children books, audio, podcast
Finding Nemo
![]() | Finding Nemo Disney Walt Disney 2003-05-20 by G-Tools |
これは映画「ファインディング・ニモ」のイメージをそのままに、本・カセット・CD の3点セットになってます。本は24P・オールカラー・文章は各ページ1/2前後くらい。音源は効果音・音楽アリのドラマ風になっていて、約20分。
中でも一番のオススメで、お気に入りは CD です。
このCDは、PC対応(Win、Mac)になっており、映画そのままのCG(アニメではないけど、多少動く)や、音楽・効果音も入り、読み聞かせしてくれます。
(画像・朗読と一緒に画面上には文章も表示されます)
本とカセットを一体にしたのが、CD という感じです。
1つあれば充分だ!って気もしますが、それぞれの用途に応じて使い分けられると思えば、3点セットは親切だな~と思いました。なんて言いつつ、わたしは CD ばっかりです。だってこれが一番楽しいんだもん(笑)。
これで初めて「ファインディング・ニモ」を観ました。(読みました?聞きました?)
冒険など、もっとニモよりにお話しが進むのかと思いきや、お父さんの大冒険にビックリ。がんばれ、お父さん!(笑) 成長するのは子どもだけじゃないよね。
・・シャドウイングもしてみました。
全体的にわたしには速すぎというか、言葉がくっつき過ぎで、見事に撃沈!
こういうのって、どうやって真似ればいいのか分からない(爆)。
またいずれやってみよっと・・。
コメントありがとう!
ぐわんぐわんトラキチです。
「ファインディング・ニモ」は、見たことも読んだこともないのですけれど、歯医者の診察室に音声無しでビデオが流れていました。
そこで不覚にも涙してしまいました。
(もともと涙もろい性格/体質/性分で、汗をかくのと同じくらい涙ぐむのですけれど)
寅 (mixi やってます)
Posted by: 寅彦 | 2006年10月01日 12:03
コメントありがとうございます!
このお話しって大人の視点だとぐっとくるところが多いですよね。
なので歯痛で涙・・いえいえ、彼らに涙するトラキチの姿が目に浮かびます。
でもって、どこかに何かぐわんぐわんしたものが隠されているんじゃあないかと、
ドキドキしながら読ませていただきましたー(笑)。
JJ (mixiでもぐわんぐわんやっちゃってください!)
Posted by: じゅんじゅん | 2006年10月02日 12:16
「一にも二にも、ファィンディングニモ」
このくらいで良いですか?
ぐわんぐわんトラキチ
Posted by: 寅彦 | 2006年10月04日 00:40
トラキチのサービスに涙しております。
イチ!ニー!サン!だーっ!!
の勢いで読むと最高ですね。
お父さんの頑張りが浮かばれるようです。
魚だから本当に浮いちゃまずいけど。
ありがとーございました!!
Posted by: じゅんじゅん | 2006年10月04日 23:00
ニモって、NEMOって書くんですか?
それって、ネモじゃないんですか?
「ニモにもネモにもなる」というネモハモないうわさ。
寅
Posted by: 寅彦 | 2006年10月05日 00:15
おおう、またもやトラキチだ!(寅彦さんと呼びなさい・・)
今日も快調ですねー。
ニモ、ネモ、ハモを手帳にメモ。<トラキチの昼の姿
ではでは~!
Posted by: じゅんじゅん | 2006年10月05日 23:44