picture books
The Grey Lady and the Strawberry Snatcher
これは文字なし絵本です。すごいです。
何がすごいって、何もかもがすごい!
![]() | Grey Lady & the Strawberry Snatcher Molly Bang Aladdin Paperbacks 1996-05 by G-Tools |
アマゾンで中身を少し見られます。最初の3ページくらいかな?
the Strawberry Snatcher さん(さん付けでいいんだろうか・・)の歩いたところからきのこ生えてるよ・・。(きのこも見られます)
一言で言っちゃうなら、不気味、なんだけど。
読んで(見て?)いるうちに、自分がどこにいるのか分からなくなった。
なんだったんだ、この本は・・。
アマゾンを見ていたら、この方の本がいろいろ気になった。
こいうときは(しばらく足が遠のいていたけど)、上野のこども図書館行き時かも。
(ボローニャでもいいんだけど、作家さんで本を探しに行くのは不便なので)
コメントありがとう!
日参してる・・・(すまーん)
気になる記事ばかりなんだもーん
こんな紹介のされかたをされたら、すっごく気になる!
って、
Molly Bang さんだーーー!!
この人の”Goose”がすっごくすきなのっ
今度持参する!!(いつどこへ)
Posted by: アトム | 2007年04月29日 23:20
わあ~、写真かと思ったら絵なんだねえ。
アトムさん、”Goose”って、このまえ見せていただいたやつだー!
そっか、あの作家のひとなのねー。
(と、横から後から失礼)
うん、これは買いだ。
Posted by: Julie | 2007年04月30日 11:41
うわー気になる~。
私も最初写真かと思ったんだけど絵なんだね。
amazonで中見たけど、確かに不気味というか不思議な感じだねー。
気になるよ~。
Posted by: おーたむ | 2007年04月30日 12:35
みなさんこんにちは!
「すごい!」「不気味!」と言い放ち、気分が落ち着いてきたら、
もしやこれは「ほのぼの」か?と自問自答しています。(どっちか分からん)
■アトムさん
日参でもたまにでもはじめてでも何でも
反応があるのはうれしいです。ありがとー!
「Goose」は著者検索をしたときにチェックしました。
アトムさんのもみてきたー。かわいいー。気になるー。
ぜひ、持参してください!(いつどこって、こんどそこに)
■Julieさん、おーたむさん
そうそう、これ「絵」なんです。
わたしは本から入ったら、最初から「絵」だったんだけど、
たしかに画像だと写真に見えるねー。
じゅりたん>うん、これは買いだ。
おお、両方ですか?(笑)
おーたむはん>確かに不気味というか不思議な感じだねー。
そうそう、そうなのよー。摩訶不思議ー!
Posted by: じゅんじゅん | 2007年05月01日 11:17