Hand Made
美肌水と精製水
気が付けば約1年前のエントリになりますが、
あの時の美肌水、まだ作ってます。・・・・が!

あの時とちょっと変えたのが、
原液や、美肌水を水道水からではなく、
精製水で作って、薄めていること。
水道水の臭いが嫌で取り入れてみたけど
これがすごくいい!
毎日、快適にばしゃばしゃ使ってます。
でも、精製水で作ることは、少しだけ悩みました。
「水道水は消毒剤が入っているので、原液、美肌水ともに傷みにくい」
「精製水は不純物もない分、消毒剤も入ってないので原液、美肌水ともに傷みやすい」
「水道水じゃないとダメ」「精製水じゃないとダメ」と情報はマチマチだからです。
(通常、精製水は開封後、1週間期限とされているようです)
じゃあ、わたしはどうだったの?というと、
バツグンに良い!です。水道水の時と、吸収もハリも違う。(自分比)
冷蔵庫保存で、1週間以上たったものを使っているけど異臭や刺激はありません。
むしろ、水道水の時の方が刺激が強かった気がします。(これも自分比)
そうしてネットを検索していると、
@cosme:精製水の口コミ情報
なんていうのも発見。みんな使ってるんですね~。
この口コミ情報を参考に、洗顔の後は、精製水で水道水を拭き取ってます。
その後に精製水で作った美肌水をばしゃばしゃつけてます。
そうすると、洗顔後の水道水臭さ、美肌水の水道水臭さが取れるので、
気持ちいいです。お肌もぷるぷるな気がします。
冷蔵庫で冷やしているから、今の季節はホント気持ちいい!
美肌水を手作りするかどうかはともかく、精製水は1本100円しないので、
洗顔後の拭き取り・パッティングだけでもオススメですよん!
(もちろん、水道水美肌水の前にもオススメ!)
コメントありがとう!
じゅんじゅんさん、こんばんは。
実は、数年前に手作り化粧品に凝っていました。
尿素だと強いので、肌が弱い人は
避けた方がいいかもしれませんね?。
この他に、エッセンシャルオイルを入れる
レシピを知っているのですが、
その時は精製水を使用します。
エッシェンシャルオイルと言っても、1、2滴なので
コストも安いし、香りもいいのでお気に入りでした。
使用期限は1ヶ月だったので、
1週間と聞いて、びっくりしました。
Posted by: すずか | 2006年08月21日 21:58
わたしも美肌水を使い始めて数ヶ月。水道水で作ってます。
特にトラブルもないのですが、やっぱり精製水の方がいいのかな・・・?
まずは精製水を拭き取りに使ってみようっと。
じゅんじゅんさん、情報ありがとう!
Posted by: さんぽ | 2006年08月21日 23:27
手作りのみなさんこんにちは~!
■すずかさん
石けんだけでなく、化粧品も作っていたんですね。
(実は手作り石けんにも興味津々です)
体験して感じましたが尿素は確かに刺激が強いですね。
それでも効用を期待して使っているんですが、
精製水にしてからは刺激は感じなくなったように思います。
>エッセンシャルオイル
わたしもまねごと程度ですが、作ってます。といっても、
ホホバオイルに数滴垂らしたり、お風呂に入れたりくらいですが(笑)。
精製水を使う方法もあるんですね!今度試してみます。
精製水の期限については、下記のサイトのFAQにでていたのでした。
http://www.kenko.com/product/item/itm_8341242072.html
■さんぽさん
おお!作り始めたんですね!
精製水がいいかどうかは、やっぱり個人の判断になると思います。
わたしの場合は、水道水・美肌水の水道水臭に耐えられなかったのと、
シンクや蛇口にこびり付く塩素を見ていると、あれを顔につけたくない・・と
思ったのが大きな理由かな。(臭いってよく言ってたでしょ?:笑)
まずは、拭き取り・パッティングからお試しください!
吸収もよくなる気がするし、何よりすっごい気持ちいいですよ~。
Posted by: じゅんじゅん | 2006年08月22日 21:27