Top > ゆるゆるとした日常 > 映画・海外ドラマ > I'm a gleek.

« ブブゼラ | main | マルチタスキングー! »

2010-06-17

映画・海外ドラマ

I'm a gleek.

Glee ファンを Gleek って言うそう。Geek とかけてるんですね。
で、この Gleek は、番組を放送している FOX が作ったのか、ファンが作ったのか発祥は分からないんですけど、こんなのを見つけました。

登場しているのは、全員、glee の出演者です。
観たあと ”I'm a gleek.” とつぶやいてみました(笑)。

そんなこんなで大いに楽しんでいる glee ですが、先日は全てマドンナの曲で構成されている “The Power of Madonna” エピソードでした。(海外ドラマニュースなどで事前に告知されていたことで)待ちに待ったエピだったこともあるけど、約45分のなかに7曲もおりまぜた構成は圧巻でした!マッシュアップもよかったー。

なーんて分かったように書いてますが、洋楽にそんなに明るくないわたしだと、エピによっては分からない曲が多いこともあるし、マッシュアップも気づかないことも多いです。

というわけで、分からなかったけどお気に入りなマッシュアップものをご紹介(笑)。
ドラマを観ているとき、BON JOVIの “It's My Life” だってことは理解していたんですが、後日、本家サイトをみて、Usher(アッシャー)の “Confessions Part2”っていう曲とのマッシュアップだと知りました・・・。

これはシーズン1の6話目のものです。
ちょっとフィンたち(歌ってるメンバー)が イっちゃってる ハジけてる感じなんですが、これにはワケがあります。 ネタバレになるので、詳細は書きませんがー(笑)。
ぜひ、最初から全部観て、一緒に gleek にー。

コメントありがとう!

いただきます。

はい、どうぞ召し上がれ。(?)

わ、私も! 

 いただきます。

私は、下のやつを…(^^; 勝手にごめん~

いえいえ、遠慮無くどうぞ~
元々の動画自体わたしのものではないしー(笑)。

というかBON JOVIのやつって、
実は本当はたんぽぽさんと直に話したいことだったから、
反応してもらえて嬉しかったです!

>実は本当はたんぽぽさんと直に話したいことだったから

おぉ! ほんとにぃ?
ほっこりん(^^) (←よろこびの表情 笑)

そうなんですー。
たんぽぽさんが聴いたら、どんな風に思うかなって~(^_^)

ずいぶん、さかのぼって、こんにちは。ひまわりです。
きのう、大田桜台高校へおじゃましたら、図書館の司書の方から、「Gleeの、CDつきの本って、ないかしら?あれば、ぜひ、買いたいのだけど・・・」と、相談をうけました。
帰ってきてから、すこしさがしてみたけど、わたしには、みつけられなかったので、
Gleekのじゅんじゅんさんなら、もしや、心当たり、あるのでは?と、ふと、おもいまして・・・
とつぜん、さかのぼったりして、すみません。。。

こんにちはー。
ちょうどタイミングよくコメントを拝見して、いまわたしも探してみましたが、
朗読CD付きのノベライズというのは無いようですねー。
朗読CD無しのノベライズや、ファンブックみたいなのはあるみたいですが。

でもGleek的(!)な発想で言うなら、
ハイスクールミュージカルならノベライズでも面白そうだけど、
Gleeは文章で読むよりも、ドラマで観た方が面白いと思いマス(笑)。

これはわたしが揃えるなら、
ドラマDVDとサントラです!という意味でもあります。
というか、いままさにそこを悩み中という意味であります!(笑)

お役にたてずスミマセン~

こんなにはやく、調べてくださって、ありがとうございました。
それなのに、お礼、おそくなって、ごめんなさい。
そうですか~。やぱっり、CD付きのノベライズは、ないのか。。。
しかし! やっぱり、じゅんじゅんさんに相談してみて、よかった。
Gleek的発想をうかがうことが、できて、ほんとうに、よかったです。
こんど、大田桜台をたずねるときには、Gleekさんの貴重なご意見、
司書の方にも、つたえます。で、
じゅんじゅんさんの、悩みのほうは・・・どうなりそうですか?(笑)

こんにちは~!
貴重なご意見といわれるとこそばゆいですが、
ぶっちゃけGleeって、楽曲重視(?)でドラマが不条理なことがあるような無いようなで、
でもその楽曲がいいから許す!みたいなとことがあったりなかったり(笑)。
と、そういうことを含めた全体のはじけた感(!)もとても面白いので、
そのあたりがノベライズで整理整頓されちゃってるなら、どうなのかなあ?と思いました。

>じゅんじゅんさんの、悩みのほうは・・・どうなりそうですか?(笑)

いまならUS版ならお得そうだけど、それだとリージョンが違うので面倒だなあとか、
でも日本版は過剰パッケージで高価なのもなあ。。とかとか思うと、
CS放送分を録画して、サントラを買うのがいいような気がしているところです(笑)。

コメントはこちらから (お気軽にどうぞ!)

ご利用のブラウザ、設定ではご利用になれません。