多読な日々
多聴多読マガジン!
![]() | 多聴多読マガジン 2006年 vol.1 / 2006 Autumn コスモピア 2006-09-06 by G-Tools |
ふふふ、手に入れましたよ。地元の本屋さんで平積みになってました!
と、思いきや、いま amazon は売り切れになってますね。しかっし、ユーズドの値段にはおののきますねー。4000円ってどーゆーこと??
とりあえず、これから手に入れたいと思っている方は、雑誌(季刊誌)でも取り寄せはできますので、地元の書店で注文してみてはいかがでしょうか。取り寄せって2週間くらいかかるけど、何とかなることって多いですよ。(これが縁で、定期入荷になるかも!?)
また、出版元のコスモピアでは、新たに「多聴多読マガジン on the web」というのを開設しているので、こちらでいろいろな情報をチェックすることができます。
多聴多読マガジン on the web
(ブログ形式で作られているので、RSSリーダに登録すればチェックが楽かも)
そうそうそうそう!先日、縁があり、ナカイくんとお会いしました。
この本の、自分の章を読みながら「そうそう、そうだった。そうだった」って笑ってた。
他愛のない、楽しい、嬉しい話しをいっぱいして、たくさん元気をもらってきました!
いやあ、多読つながりって、年齢差に関係なくおしゃべりができていいですねー(爆)。
コメントありがとう!
こんちは~!遊びにきてみた(^^)
久しぶりに外に出てきたよlん。
ここんとこ、mixiちょこちょこ書いてるの。
おもしろいけど、外の人と行き来できないのは
つまんないなぁ(^^;)
「多聴多読マガジン on the web」なんてのがあるんだね!
さっそくのぞきに行ってみたよ。
ナカイくんに会ったって?!おぉ~!
久しぶりにお茶したいね(^^)/
Posted by: たんぽぽのわたげ | 2006年09月22日 15:29
mixi 楽しそうだね!
たんぽぽさんが書いているのは、ぜひ、読みたいと思うけど、
人見知りなわたしは、紹介制だったり、友だちつながりとかだと
どうしていいか分からなくなりそう(汗)。
>ナカイくん
なかなか人当たりのいい好青年でしたよん。
そうそう、シャドウイング始めたみたいですね~。
今度、どんな音源なのかとか、たっぷりゆっくり話ししたいなあ。
(って、わたしたちじゃきっと違う話ばかりしそうだね:爆)
Posted by: じゅんじゅん | 2006年09月23日 01:00
いや(^^;;たいしたことは書いてないから(^^;;;
節操なく多読とは無関係なことも書いちゃうし(^^;;;
でも、、、行き来できないのは残念だねぇ;;
私が外に出てくればいいのか!
…って やっとmixiに慣れてきたばっかだし、うーーーーん。
友だちつながりって言っても もうめちゃくちゃmixi人口ふくれあがってるから
当初の特徴(知り合いばっかりだから安心、みたいなこと?)は無くなってると思うし。
今のブログのまま、mixiに入るっていうやり方もあったりして。
あ、いや、そんなこと言って おびき寄せようなんて イヤイヤイヤ(^^;;;(汗)
そうそう、シャドウイング、
また何やら助けてもらったりしそう(^^;
よろちくっ(^^)/
>(って、わたしたちじゃきっと違う話ばかりしそうだね:爆)
それ狙いで。(笑) ぜひ!
Posted by: たんぽぽのわたげ | 2006年09月23日 13:52
えー、どんなのでも読んでみたいなあ!と言いつつ。
>節操なく多読とは無関係なことも書いちゃうし(^^;;;
わたしもそう!(爆)
mixi とブログを同じ内容で流している人もいるってことだよね?
にゃるほどねー、そういう手もあるわけだね。参考になります!
またいろいろ教えてくださいねん。
でね、エラーになったらしいコメントみつけました(爆)。
なにやらスパム扱いになってしまったようで「未公開」にされてました・・。理由は謎(汗)。
というわけで、つたない奮闘記だけど読んでくれてありがとう!
状況は、多読のときと同じで、お互いに同じようなペース(鈍)だと思うので、
またいろいろ相談しあいっこだね!(笑)
それでは、この続きはそのうちゆっくり、ね♪
Posted by: じゅんじゅん | 2006年09月23日 23:43
こんちはー。今までに何冊ぐらい洋書読んだんですか?どちらにしろ、多読ってすごいっすねー。
俺も先々週から縁があってmixiやってます。ブログと違う内容にしてます。たんぽぽのわたげさんが書かれているように、mixiとMTのブログの記事同期させられるみたいですけど。
mixiのIDは入るのが遅いほど番号が大きくなるんですが、俺のは600万台でした。(^^;)それだけユーザーがいるってことですね。
Posted by: ゆにっく | 2006年09月26日 17:14
わたしはすごくないですよー。
でも、多読はスゴイです。本当だよ。
>mixi
ゆにっくさんは違う内容なんだー。すごいなあ。
やっぱりお友達専用に、プライベートっぽいことも書いてるのかな?
そもそも、わたしにとって、ブログにしても、何にしても、
こんなに書き続けられてることがすごいことなので、
更に環境を増やすっていうのはかなりの決心が必要かも。
だったらって同期しちゃうなら、表も裏もないこのままでも良さそうだし。
って言うのは、入っていない側からの見方なのかな?
会員制だと、また違った出会いができるのかな?
謎は深まるばかりですね(笑)。未知の世界はドキドキです。
Posted by: じゅんじゅん | 2006年09月26日 21:26
こんばんは。たまたまmixiに誘ってくれた人がいて入ったんだけど僕はその誘ってくれた人のところに遊びに行くくらいでとくに何もしてません。
で、いつだか多読でなにかコミュニティとかあるのかなって見たらなんとそこにもsssがあったのだー。で表?のSSSで見かけたことのある名前の人のところへさり気なく行ってみたら、なんと足跡が残る仕組みになっていたのだー。入ったばかりで知らなくてちょっとはずかしかった。
Yahoo!にも似たようなサービスができてますね。
Posted by: tribird | 2006年09月26日 22:08
おお、tribirdさんも入っているんですね。
>足跡
知ってる、知ってる。これが苦手そうな機能のひとつだったりします(笑)。
あとはマイミク?マイクミ?とかいう友だち繋がり機能も向かなそうに感じてます。
(でも、そこが売りであり、そこに良い面がある、というのも分かっているつもりです)
あ、そっか。たんぽぽさんに入れて貰って、
たんぽぽさんのところだけ行けばいいのか。
(え?そうなの?)
>Yahoo!にも似たようなサービスができてますね。
みたいですね。
あとは、わたしが使ってるブログを開発しているシックス・アパートからも、
vox というブログサービスが始まりましたね。(これも招待制)
そういう時代なのかなあ。・・大雑把なシメでスミマセン。
Posted by: じゅんじゅん | 2006年09月27日 09:31
VOXは足跡機能がないから、まったりと日々の日記を更新できますよ。最近はちょっと重いですけど。(^^;)色々手を出すんですが(笑)、メインがブログなのには変わりませんね。six apartのサービスやから、ブログをMTで作ってる人が参入してることが多いですね、やっぱり。
まあ俺はmixiはエンジョイできてないのが現状です。mixi中毒とかいうのになることもないでしょう。(笑)マイミク多い人は楽しそうですが、若干マイミクの数を増やすことだけに頑張っておられる方もおられます。(苦笑)「マイミク○○人になりました」みたいな。
エンジョイしてへんから、mixiに否定的になってしまいます。ごめんね…。
Posted by: ゆにっく | 2006年09月27日 18:13
>あ、そっか。たんぽぽさんに入れて貰って、
>たんぽぽさんのところだけ行けばいいのか。
>(え?そうなの?)
なんだろうこれは?
質問してるのだろうか?()内だから
ひとりごとなのだろうか?
悩ましい。
Posted by: tribird | 2006年09月27日 21:48
なんか不思議な広がりを見せてます(笑)。W杯以来だろうか。
そうそう、多聴多読マガジンのユーズド価格ですが、
2500円くらいに値下がってきましたねー。<とはいえ法外!
■ゆにっくさん
>VOXは足跡機能がない
そうなんだ!それは知りませんでした。
って、足跡機能をそうとう怖がってますね、わたし(爆)。
ムラがある性格なので、ネットも見たり見なかったりが激しいから、
なんとなく相手に悪いかな~とか気にしちゃうんですよね。<小心者
マイミクとか、いろいろ教えてくれてありがとー。
■tribirdさん
あれ?わたし入ることを前提にしてる?とか、
無知な拒否反応(食わず嫌い?)は失礼だな、とか、
なんだかわたし自身が悩ましかったので、
こんなんになっちゃった(爆)。
Posted by: じゅんじゅん | 2006年09月27日 23:19
>あれ?わたし入ることを前提にしてる?とか、
あっ、そう受け取っちゃったかも。
早合点でゴメンなさい。
>無知な拒否反応(食わず嫌い?)は失礼だな、とか、
全然失礼じゃないよー。
mixiを薦めてるつもりも無いし。
そんな面白いところだと思ってもないし
僕もあの足跡嫌いだし、
って言動が波瀾含みかなー。
食わず嫌いでいいんじゃないの
今度オシムさんの話もしてね。
(強制はしてませんよー)
>多聴多読マガジンのユーズド価格ですが
ユーズド価格の件はアマゾンにもっと考えて
欲しいってアンケートに答えたことあるけど、
相変わらずなところを見ると少数意見なのかも。
変に投稿増やして失礼しました。お許しを。
Posted by: tribird | 2006年09月28日 01:12
こんばんはー。こちらこそ、遊んでくれてありがとう!(笑)
足跡ってホントおもしろ機能ですよね。
慣れれば、交流のきっかけになるんだろうな。
(と、無難にしめておきます)
>ユーズド価格
これはアマゾン側からではどうしようもできないんでしょうね・・。
出店者に対して価格規制はできないんだと思われ。
結局、購入側が適正価格を知り、対応していくしかないんだろうな・・。
オシム監督ーーー!!
ジェフでの功績はテレビの特集で見たことがあるんだけど、
そのうち彼の本でも読んでみようかな、と思う今日この頃。
ああ、そのうち、お話ししたいですね!
Posted by: じゅんじゅん | 2006年09月28日 23:05