Top > 多読的あれこれ > 多読な日々

2013-04-14

多読な日々, 映画・海外ドラマ

Lestrade

話題はまたもや SHERLOCK です。
そしてこの話し、2-3ヶ月くらい前にブログに書こうと思って下書きにいれてたやつです。今さらといえば今さらなんだけど、滅多に更新されないブログでお蔵入りってどうよ?と思いアップすることにしました。。

以下ダラダラなので追記に。。
話題はタイトルの通り、Lestrade さんです。
というかこの方の名前(の発音?)について、です。

続きを読む "Lestrade"

2012-11-09

多読な日々, 映画・海外ドラマ

Just tea for me, thanks.

またもや SHERLOCK の話題なんですが。その前に。

最近、イギリスでは(軽めの?)夕食のことを tea と言ったりするらしい、と知りました。
きっかけはこの本!

What Shall We Have for Tea Tonight? (Literacy Land)
What Shall We Have for Tea Tonight? (Literacy Land)
この本は、Longman から出ている、
イギリスの子ども向けに出ている本です。
本の内容は、お父さんと一緒にスーパーで夕食の買い物をしつつ、
それら食材たちの産地紹介がされています。
なので子どもたちはそれぞれの産地を学ぶのだと思われ。

でもわたしはそこよりも “tea tonight” にビックリ!なにー?どういうことー??
何しろ ”tea” なのに、買ってる品々はどうみても「ご飯」、「食事」!
さすがにこれはお茶請けにはならないよね~!お米も買ってるし!
てことで調べてみたら、どうやら、そういうこと(夕食)らしいです。こんな感じー。

Tea (meal) - Wikipedia, the free encyclopedia
In many parts of the British Isles, tea is used to mean the main evening meal. ( Other uses より)

lunch / supper /dinner: BBC World Service | Learning English | Ask about English
And the final word is tea. Now of course this is a drink, like tea and coffee, but it can also be a light evening meal. I think this word is often used in families, particularly with their children. "It's tea time", "It's time for tea!" This means their small evening meal.

で、これらを踏まえてつつ、こっからが本題(?)

続きを読む "Just tea for me, thanks."

2012-10-21

多読な日々, 映画・海外ドラマ

Goodbye, John.

懲りもせず、飽きもせず、SHERLOCK方面で。

でもその前にちょっと脱線。
とあるところでの映画紹介で(この映画)、
「(前略)Good-bye. がもっとも真摯な?深刻な意味で、使われていたり(以下略)」
というのを見かけました。
ちなみにわたしが初めて Goodbye で「…お?」と思ったのは、
Just Good Friends (CER3) を読んだとき。
話しに若干イラっときたことと、この感覚が印象に残ってマス。

てなところで閑話休題。以下、本題。
2012/10/20付け、Radio Timesのインタビュー記事より
Martin Freeman: Sherlock's next episode sounds brilliant」の話し。

続きを読む "Goodbye, John."

2012-09-28

多読な日々, 映画・海外ドラマ

The name's Sherlock Holmes,

突然ですが。

”The name's Sherlock Holmes,
and the address is 221B Baker Street.”

ここの一連のやりとり、大好きデス。

そもそも自分の名前も、時間だけ指定して待ち合わせする住所も言わず
立ち去ろうとしてるほうがむしろうっかりさんなのに(フツーなら)、
そこ突っ込まれても、悪びれることなくさらに上を行くこの言いぐさ!

このセリフに繋がる怒濤のしゃべりからのくだりって、
ジョンに対して「あなたの質問にお応えますと、」的に始まって、
最後に名乗るところが、いわゆる my name is … じゃないところがスバラシイ。
これにウインクまでついちゃうんだから、笑っちゃうやら、シビレルやら。
このシーンでヤラレタといっても過言ではないかも。
(超蛇足で余談的に言ってしまえば、”the” で答えてるってのがイイのです)

でもまあ、色んな意味でビビビときたのはわたしだけじゃないようで、
この日の晩に書いたジョンのブログがまた面白い。
(それにしてもジョンて、シャーロックに出会う前の記事みるとホントやさぐれてる)

コメントいにくか ひでさ : The name is ... をかっこよいと感じるところがすご...
コメントじゅんじゅん : いやいやいやー。謙遜でなく、すごいってことはないで...

2012-09-17

多読な日々, 映画・海外ドラマ

Sherlock Holmes: BBC Books 【追記アリ】

SHERLOCK 観て、聖典を読んでみようと思ったら、
青空文庫とか、Project Gutenberg あたりで無料で読めちゃうものもあるけど、
原書(英語)で本で持っていたいならこれがいいかも。ていうかこれ欲しいかも。。

何がイイって、各本に、

脚本の3人
Steven Moffat ( A Study in Pink, A Scandal in Belgravia )
Mark Gatiss ( The Great Game, The Hounds of Baskerville )
Steve Thompson ( The Blind Banker, The Reichenbach Fall )
そしてシャーロックとジョンの中の人!
Benedict Cumberbatch
Martin Freeman

がそれぞれ手記(?)を寄せてますー。
(本の表紙画像を見るとどの本に誰か書いているか分かります)

そこだけ読みたい(笑)

--
2012/09/18 0:30 追記
コメントもらって、Kindle試してみたら、サンプルだけで全員分読めました!
ざっと目を通しただけだけど、カンバーバッチ、なんだかはじけてる。。
--

以下は脚本書いた人と作品を繋げたせいで、ふいにS3E1のこと。
(※S2E3ラストに触れてます)

続きを読む "Sherlock Holmes: BBC Books 【追記アリ】"
コメントさかい@多言語多読 : うーん、これ、kindle版はないの?
コメントじゅんじゅん : うわわーーー!!ありがとうございますーーー!!! K...

2011-09-28

多読な日々, 日々のつれづれ

Pottermore: Potions まだやってます

飽きもせず、懲りもせず、まだpotion作りやってます。

わたしの記憶違いか、はたまたマイナーチェンジなのか、
たまに細かい仕様が変わってきているように思うんですがどうでしょう?

ではまた以下にて経過報告します。
ネタバレ的なことを知りたくない人はここまでー。

続きを読む "Pottermore: Potions まだやってます"
コメントにかひ でくさい : 思い出す・・・ ぼくがSEGで多読講座をやった最初は...
コメントプリン : じゅんじゅんさん! ありがとう! 私、いただいた高...
コメントじゅんじゅん : >にかひ(略)さん おお、わたしがその時の生徒さんな...

2011-09-15

多読な日々, 日々のつれづれ

Pottermore: Potions 再び

また pottermore な話しというか、魔法薬学日誌。。

要領も掴めてきたせいか、飽きもせず、こつこつやってます。

相変わらず大したことは書いていませんが、
ネタバレ的なことを知りたくない人は読まないでくださいねん。

続きを読む "Pottermore: Potions 再び"
コメントひまわり : こんばんは。 あのね、Bezoarは、よく探すと、買わな...
コメントひまわり : (追伸) Bezoar、ひとつ、送っておきました。
コメントじゅんじゅん : こんばんはー! 変な時間に仕込んでしまって、夜更か...
コメントじゅんじゅん : あ、お返事書いている間にすれ違っちゃった! >(追...
コメントじゅんじゅん : おはようございます。 やっぱり夜中は頭が回ってない...
コメントたんぽぽのわたげ : ふっ。 ちんぷんかんぷんだぜぃ(〓〓;) pottermor...
コメントじゅんじゅん : ええ?日記?これのこと?? これは薬の名前を並べて...
コメントひまわり : えっとね、えっとですね、 もういちど、さいしょにget...
コメントひまわり : いつでも送ってあげます、と、書いてから、あ!っと、...
コメントひまわり : たびたび、すみません。 Bezoar、ふたつもおくってく...
コメントじゅんじゅん : わー!なるほど!!!やっと、わかったー!!!! ち...
コメントじゅんじゅん : あ、あと鍋はベータ版だと違いがないっていう記述をみ...
コメントいかぞ : はじめまして。 いかぞと申します。 私もGryffind...
コメントじゅんじゅん : いかぞさん、はじめまして! コメントにお名前を見た...
コメントいくで にひいさ : この記事はブログでもらっていいですか? ひまわりさ...
コメントじゅんじゅん : この記事って、本番オープンを待っている人の楽しみを...
コメントにでひ かくさい : たのしそうでしょ?! って、知らせたいんだけどねえ...
コメントじゅんじゅん : くれぐれもたのしそうでしょ?!っていう範囲内でお願...

2011-09-10

多読な日々, 日々のつれづれ

Pottermore: Potions

ベータ版潜入から5日目になり、すこし慣れてきました。
ちゃんと機能して遊べるところでは遊んでます。
クリックしてみてもまだ工事中なところもあり、それがまたベータ版らしくていい!

で、結構、おもしろくも難しいのが “Potions” です。
魔法薬学だっけ?あれです。あれやってます。作ってます。

ということで、以下から “Potions” の話しを少し。

大したこと書いてないけど、ベータ版招待待ちや本番オープンを待っていて、
ちょっとでもネタバレ的なことは知りたくない人はここでやめてくださいねー。

続きを読む "Pottermore: Potions"
コメントいにひ でかさく : 招待状きたよー! だから途中から読まなかった。 (...
コメントじゅんじゅん : わー、よかったですね! でも相当数に一斉招待してい...
コメントひまわり : 醸造の間、PC落とせると知って、俄然、potion作りがた...
コメントじゅんじゅん : えー!鍋って大破するんですか! 失敗しすぎると鍋も...
コメントレモン : 質問です!! ポッターマニアの攻略を見てβ版をやって...
コメントじゅんじゅん : こんにちは! ポッターマニアって、ファンサイトのポ...
コメントレモン : 説明ありがとうございます。 やっと理由がわかりまし...
コメントじゅんじゅん : わー、よかった! 杖や、組み分け帽のところだけでな...
コメントレモン : わかりました。 では、がんばってみます^^ 秘密の部...

2011-09-06

多読な日々, 日々のつれづれ

Your Pottermore account is ready!–Pottermore.com

週イチ更新がんばると言ったのに、相も変わらず月イチ更新です。
まあ、それはさておき。

先月、大興奮だった Pottermore からのメールですが、
本日、またあらたにメールが届きました。
何を隠そう、待ちに待った Pottermore.com BETA 版への招待メールです。
やったー!うれしー!
(ちなみにわたしは The Magical Quill Day2 で登録しました)

そんなこんなの Pottermore.com BETA 版 ですが。
簡単に言ってしまうと、もう一度あの物語を最初から楽しむことができます。
で、物語を追っていくとなると、ハリーの視点になるかと思いますが、
それと平行して、あらたに自分の視点をもつことができます。

だからね、ちゃんと Gringotts に自分の金庫があるし、
そこにある金貨を持ってホグワーツ入学に向け必要品を
Diagon Alley でお買い物もします。へへへ。

で、Hogwarts Express にのって、Hogwarts に到着したら・・・

そうです。Sorting Hat の時間です!

ドキドキドキ・・・

やったー!Gryffindor!!!

どこでもいいと思っていたけど、やっぱり嬉しい!

グリフィンドール!

うれしいよう。。今日はもうここで終わりにして寝る!やったー!!

(おまけ)
サイト内をみてみると、各寮ごとに既に5万人(2011/09/06現在)近い
メンバーがいるみたい。全部で約20万人。すごい!
と、こうやってちゃんと各寮ほぼ同数いることを思うと、
あらためて Gryffindor になったうれしさがこみあげてきたり。

コメントひまわり : こんにちは。以前浅草などでお世話になったほうの、ひ...
コメントじゅんじゅん : ひまわりさん、こんにちは!ご無沙汰しています。 ...
コメントさかい@tadoku.org : うらやましいぞ!
コメントじゅんじゅん : たしかに! 昨晩やっとひまわりさんの言う「練習」...
コメントじゅんじゅん : なるほど、やっと分かったー!(^_^;; いまやっと80分...
コメントナナ : じゅんじゅんさん、こちらから言わせてもらうね。 Con...
コメントじゅんじゅん : ナナさん、ありがとうございます! なんだか分からぬ...

2011-08-01

多読な日々, 日々のつれづれ

7 books, 7 days, 7 chances

pottermore

やったー!登録できた!
ホグワーツから招待状届いたー!!
正確には Pottermore サイトからなんだけど(笑)。

Welcome and thank you for registering for Pottermore by J.K. Rowling - the magical new online experience based around the Harry Potter books.

でもでも、↑このメッセージとともに画像の招待状を見たときは、
ちょっぴり泣けてきました。。この招待状、欲しかったー・・。。

このクイズの存在を教えてくれた友に感謝!
すっかり見逃していたので、
教えて貰わなければきっと登録できなかったと思います。
本当にありがとう!!

んでは、クイズって何?という方は、以下のブログ記事をご参照ください。
あと5日!まだ間に合います!!

■Pottermore Insider: 7 books, 7 days, 7 chances
http://insider.pottermore.com/2011/07/7-books-7-days-7-chances.html
■Pottermore 公式サイト
http://www.pottermore.com/

やったー!!!!

2011-06-19

多読な日々

各務原講演会へ行ってきました

講演会へ行くというのは、本来、講演を聴きに行くことが本題なんですが、
もちろんそれを楽しみつつも、本題は別にありまして。

いま、週に2回ほど多読村で開催されている
Skypeを使った英語おしゃべり会に参加しています。
くわしくははしょりますが、掲示板で知り合った気心知れるみんなと
英語でおしゃべりをしてみようという集まりです。
(わたしが参加しているのは「たどたどもごもご」の日本語OKのたまご組)

そこで出会った全国の方々と日本の(ほぼ)真ん中でお会いしてきたのでした!

すごーい楽しかったです。
まだわたしは1ヶ月ほどのおつきあいですが、名前とお声は一致しています。
そこにお顔やしぐさが追加されるわけで。
声や、話すリズム感はとってもお馴染みという2Dから、3Dになったことで、
なんだか最初はラジオで知る有名人の方と対面しているようでした。
または声優さんとご対面って感じ?
でもそのブレ(?)も収まると、不思議なくらい旧知な感覚になり、
それも可笑しかった。

とにかくみんなパワフルで、個性的で、多彩で、もーホント圧巻!
そんな多くのみなさんに出会えて、刺激をもらえた各務原でした。

ひつまぶし

名古屋に戻って、夕食はひつまぶしー。
ミニ丼だったからか、うなぎが高騰しているからか、
ご飯全て隠すほどのうなぎじゃなかったけど(笑)、美味しかった!

いつかまたこういう機会があったらいいなー。

コメントでいひ にかさく : そうだね、またあるといいなあ!
コメントじゅんじゅん : 楽しかったですよね~!!

2010-12-08

多読な日々

The Seven Potters

週末に「ハリー・ポッターと死の秘宝」を観てきました。

いろいろ感想はあるけど、自分的に鳥肌だったのは “the seven potters” のシーンです。スクリーンの中の彼らが、情景が、当時、読みながら(正確には聞き読みしながら)わたしが見た(見えた)彼らそのままで、既視感みたいな感覚でした。
自分の体験でもないし、杖も箒も持ってないのにね。

あ、“the seven potters” のシーンといっても、公開前にインタビューで話題になっていたところではないですよ。ハリーの胸毛にデジャブではありません(笑)。

でも実は、映画が始まる時、ちょっと緊張してました。
何しろ最終巻は原書しか読んでないので「はじめて知ることばかりだったらどーしよー」と思っていたからデス。

その緊張もあったからか、既視感のような感覚があったときは妙に感動でした(笑)。
観る前は、内容もほとんど覚えてない状態だった気がするのに、映画に触発されたのか「あのシーン無かったなあ」なんて思ったり。細々したことを思い出したりしてました。
一方で、映画のおかげで把握できたところも(ちゃんと)アリマシタ!

とまあ、今更ながら、読んだんだ~って実感を味わってます。(読後の感想はコチラ

そして前半を観た興奮からか、7月の後編が始まる前にもう一度読んでみようか?と調子に乗って本棚から出してきたんだけど、この厚さみたら、無理・・・。
とても読めるとは思えない(笑)。(すっかり骨抜き)

そういえば、3人ともすっかり大人の雰囲気をまとっており、まずはその成長ぶりに慣れるのに時間がかかりました(笑)。

イギリス人というのは、こうやって大人になっていくんですかね?最近、ご婚約の発表があったウイリアム王子しかり・・・。 男性陣、大人になるの早すぎー。

(アイコンは公式サイトからいただきました!)

コメントにくさ ひかいで : おー! 見に行ったんだ・・・! ぼくはいつ見に行け...
コメントじゅんじゅん : ほかの人が聞いても大したことじゃないんだろうな、と...
コメントひまわり : じゅんじゅんさん、こんにちは。 いえ、ほかの人が聞...
コメントじゅんじゅん : ひまわりさん、ありがとうございます!うれしー! ...

2010-11-12

多読な日々

食欲の秋!フリーマーケットの秋?

日曜日に友だちのお家にお邪魔して、食欲の秋を満喫しながら、
フリーマーケットへの出品準備をしてきました。

安納芋!

このサツマイモは、安納芋だそうです。初めていただきました。
すごーく甘くて、ほくほくで美味しかったです。あと粘りがある感じ?
とにかく、(゜Д゜)ウマーでした。

他にもいろいろごちそうになり、お腹いっぱいになったところで、
いよいよフリマの準備です!

続きを読む "食欲の秋!フリーマーケットの秋?"
コメントにいで さくひか : おー、なんというおいしそうな集まりだったのだ! で...
コメントじゅんじゅん : おいしー集まりでした! フリマにはさつまいもは出ま...

2010-01-21

多読な日々, 映画・海外ドラマ

This is a pen.

この間、アバター(3D)を観てきたんですが、上映前に観た「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」予告編が面白かったです。(映画の内容とは全く関係ない話しです)

この予告編のなかで主人公が「This is a pen」って言うんですが、なんと言いますか、わたしが「This is a pen」と言うであろう状況を連想したときと、まさに同じような状態が目の前の大画面で繰り広げられたのでツボにはまってしまいマシタ。

このくらいのテンションで言いたいよねえ?(笑)

スミマセン。それだけです。。

コメントmaaya : はじめまして。 私もこの予告編見て「あ、そういうと...
コメントJulie : あはは! これ、ツボにはまるの、わかるー。 いいもの...
コメントじゅんじゅん : maayaさん、はじめましてー。 Julieさん、こんにちは...

2009-07-28

多読な日々, 日々のつれづれ

VIZ: ONE PIECE を一気に発売するんだそうです

いわゆる英語版 ONE PIECE のことです。
半年の間に30冊って・・・なんか、すごい。圧巻。

Viz公式サイト> The One Piece Manga Speed Up is Here!

その他のニュース記事
> アニメエキスポ2009 VIZメディア「ONE PIECE」半年間で30冊発売 
> Viz to Publish One Piece #24-53 in January-June 2010 (Update 2) - Anime News Network

日本語のリンク先を見て貰うと分かりますが、ネットなどで流出している海賊版かんけーへの対策でもあるようです。というか、個人的には一気に読むほうが感動が大きかったりするので、わたしが現地で待ちわびていたとしたら、これは嬉しいニュースですね(笑)。

ONE PIECE #54ちなみに今現在、本家単行本は54巻が最新巻なので、VIZ が53巻を出す頃には、日本では4~5冊くらい出るくらいかな?
なるほど、かなり差が縮まりることになりますね。

んで、本家ジャンプの方はというと、なんだかとってもスゴイことになってます。ここから、どうやってまとまっていくんだろう?

コメントゆにっく : ONE PIECE、まだ最終回になってないんですねw ルフィ...
コメントじゅんじゅん : まだ終わってないですよー。いまのペースならあと50冊...
コメントくでに いひかさ : それはすごい!  ぜひあと1年8ヶ月の間に日本でもVIZ...
コメントおーたむ : えーーそーなの?? そんないっぺんにだされても買え...
コメントじゅんじゅん : くでに・・(略)さん >ぜひあと1年8ヶ月の間に日本で...

2009-07-23

多読な日々, 映画・海外ドラマ

push up daisies

AXNで放送中のプッシング・デイジー
この「Pushing Daisies」というタイトルが気になっていたところ、
そのことを口にしたらヒントをいただき、さらに調べて覚え書き。

push up daisies
Be dead and buried, as in There is a cemetery full of heroes pushing up daisies. This slangy expression, alluding to flowers growing over a grave, was first recorded about 1918, in one of Wilfred Owen's poems about World War I.
push up daisies: Information from Answers.com

なるほど、タイトルはここから来ているんですね。
ネッドの死んでしまったものへの力とかけてるんだ。

コメントにかひ でさひく : おー、そういう詩から来ていたのか! ありがとー!!
コメントじゅんじゅん : そうなんです。わたしも調べてみてビックリでした。 ...

2009-04-13

多読な日々, 日々のつれづれ

クイズミリオネア

って、知ってる?

以下の YouTube は、アメリカのクイズミリオネアで、
初めて「 $ 1,000,000 」とった人の映像です(桁、あってるかな?)。
けっこう有名な映像のようなので、知ってる人、多いかも。

この人、一度も使わなかったライフラインを、最後の問題で初めて使いました。
使ったライフラインは「テレフォン」。かけた相手は、自分のお父さん。
さて、この人はお父さんに何を話したんでしょうか?

続きは以下からどうぞ。(2つとも同じ映像です)

ちょっとしびれます。かっこいい。

日本語字幕のほうは「司会のみのもんたです」とか出ちゃうので(笑)、
まずは雰囲気を味わうためにも、日本語字幕なしの方がおすすめ。

コメントたんぽぽのわたげ : じゅんじゅんさん、お久しぶりぶり〓(^^!! って...
コメントさかい@tadoku.org : たんぽぽのわたげさん、ひさしぶり! あのねー、ぼ...
コメントじゅんじゅん : たんぽぽさん、こんにちはー! イキナリ本題ですが、...
コメントたんぽぽのわたげ : >酒井せんせ〓 お久しぶりですー! じゅんじゅんさん...
コメントたんぽぽのわたげ : >じゅんじゅんさん 先生と、じゅんじゅんさんにダブ...
コメントじゅんじゅん : お返事遅くなり、ごめんなさいー。 (というか、いま...

2008-10-02

多読な日々

スカラスティックのGR (Graded Readers)

スカラスティックからも出てるんですねぇ。
もうとっくにご存じの方も多いのでしょうが、わたしは最近知りました。

LOST, OC など、最近はやりの海外ドラマの本があったり、プラダを着た悪魔とか、黄金の羅針盤(ライラの冒険)など、わりと新しめのタイトルがそろっているのがおもしろいです。GRの王道(?)である古典はもちろん、本によってはCD付きもあるようです。
でも映画はともかく、海外ドラマのような長いストーリーを10,000語前後でどう展開させてるんだろう?ちょっと気になる(笑)。

amazon の新しい(といっても、これもずいぶん前)ウィジェットも遊んでみたかったので、どんなラインナップかってのをウィジェットで表示させてみました。
検索結果をページめくりで全部見られるのがおもしろいね。

コメントおーたむ : スカラスティックのGRなんて出てるんだねー。 Night a...
コメントじゅんじゅん : わたしにこのシリーズを教えてくれた方の話しだと、 ...

2008-09-17

多読な日々

Re: 某所で見つけたブログです・・・

やっぱりここは、相手に倣うのが一番?

と、いうわけで。

> どこで見つけたかは、言わないのです。

わたしも言わないのです。

> 無断で借りてきたから・・・

わたしも無断なのです・・・

> 見つかって文句を言われたら、削除します!

します!

以下、どどーーーんと最後へ!(文句なんて言いませんよ)

続きを読む "Re: 某所で見つけたブログです・・・"

2008-09-12

others, 多読な日々

Grammar in Use を読む

読むといっても、たまに気が向いたときにパラパラと。

0521626005Basic Grammar in Use with Answers : Self-Study Reference andPractice for Students of English (Grammar in Use Series)
Raymond Murphy
Cambridge Univ Pr (T) 2002-06

by G-Tools

あ、わたしが持っているのはこの1冊だけです。

(以下、自分メモ)

続きを読む "Grammar in Use を読む"
コメントゆにっく : これのワンランク上の級のやつ持ってます。絵が何か笑...
コメントじゅんじゅん : ゆにっくさんもお持ちですかー! やっぱり英語に興味...

2008-06-10

多読な日々

続・the 800-word

前回、記事をみつけて大興奮な件ですが、
また CBBC Newsround にてニュースがあがっており、再燃。

CBBC Newsround UK New Potter tale under the hammer

おお、なんとこのお話し、わたしたちも読むことができるみたい!やったー!

でもって、この情報、最初から公式サイトをみにけばよかったんですね。
こんな簡単なことにやっと気づいて、さっそくJK Rowlingさんのサイトをみてきました。

J.K.Rowling Official Site - Harry Potter and more

どうやら、ハリーが産まれる3年くらい前の話しらしいですよ、奥さん。
えええー、てことは、あれですか?(どれですか?)
むふふー、妄想がまた膨らみます。楽しみです。

で、日本に暮らすわたしは手に入れられるのか?ですが、

waterstones.com Stationery Items What's your story Postcard Collection by Waterstone's - Various Authors (2008)

これがたぶん、わたしが欲しているものだと思い、
ここに書いてあるISBNで amazon.co.jp で検索してみたらありました。

1902603575Whats Your Story Postcard Collection
Bertrams 2008-08

by G-Tools

でも、取り扱い不明。なぜだか和書カテゴリにあるし。
どうなるか分からないけど、念のため、お知らせメールに登録しました。
これでダメなら、イギリスから購入するしかないのかなあ。
(ちなみに、これの収益も寄付になるそうです)

コメントJulie : あら、奥さん。 じゃ、あれよ、あれ!(どれ?) 耳...
コメントじゅんじゅん : まあ、奥さん!あれなの? ふぅん・・そう。あれ、ね...

2008-06-02

多読な日々

5・7・5って・・

先週の土曜日はあいにくの雨模様でしたが、
浅草で、多読友だちたちとパーッとはじけてきました。
充電バッチリというか、充電した先から放電してきたというか。
ともかく楽しい1日でした。

で、今日もまたハリポタネタです。アマゾンでおもしろ企画発見。

hp-contest-tcg._V256771866_.gif

『ハリー・ポッターと死の秘宝』発売記念 川柳&動画コンテスト J.K.ローリング直筆、Amazonが約4億5千万円で落札した 『The Tales of Beedle the Bard』を手にとって見れるチャンスは今回だけ! Amazon.co.jpでは7月23日の『ハリー・ポッターと死の秘宝』発売を前に、川柳と動画の2部門でコンテストを開催します。お客様による投票で大賞受賞者が決まる今回のコンテスト。7月7日に最強のハリー・ポッターマニアが決定します!

『死の秘宝、もう読んだから、買わないよ?』

(すみません。ごめんなさい。こういうナマイキなこと、一度、言ってみたかったんです・・)

コメントゆにっく : >充電した先から放電 か、雷!? 俺のMacには落とさんで...
コメントじゅんじゅん : >か、雷!? 俺のMacには落とさんでよw そうそう、浅...

2008-05-29

多読な日々

the 800-word

昨日は、多読友だちと飲んできました。
たくさん笑って、食べて、呑んで楽しかったー。
この週末もまた別の多読友だちと浅草で遊んでくる予定。こっちも超楽しみ!

というわけで(?)、今日はこんな記事をみつけました。

CBBC Newsround | UK | JK Rowling pens new Potter story

ええー?し・し・し・新作ですかっ!?

と、ビックリしてみてみたら、ちょっと違うっぽい。
どうやら何かの寄付のために、書き下ろし、オークションに出品されるようです。
Times Online でも記事を発見しました。

JK Rowling pens a little more Harry Potter - Times Online

なんでもこの作品、「the 800-word」なんだってー。

多読のおかげで、こんな記事をひょいと見つけて興奮してるんだけど、
この数字を見た瞬間、感覚的に分量がわかり、
あれこれストーリーを妄想している自分が居て笑っちゃいました(笑)。
まさか、「語数」そのものがこんなことに役にたつとは・・。

あー。でもそんなことどうでもいいから、わたしも読みたいよー。

コメントJulie : うおおおお! 酒井先生の研究室で落札してくれないか...
コメントじゅんじゅん : Julieさん、こんばんは! わたしは「800語」に反応で...
コメントひくで いにかさ : おー、落札でしたら一儲け! その上tadokuの名前が知...
コメントじゅんじゅん : ありゃー。入れ違いでご登場! ananに載った酒井先生...

2008-02-25

多読な日々

the Snatchers

とある本を読んでたら、
「Snatcher」という言葉がでてきました。

で、この言葉が出てくるたびに、あらビックリ。
とんでもないオドロオドロしたイメージが浮かぶ。
青い、緑のような手が、しかもその手の指先は吸盤のような・・
ほんとーに気味の悪いイメージです。
「Snatcher(s)」って言葉が本から見えたり、聞こえるたびに、
ババッとこの手のイメージが頭を駆け抜けます。

くそう、気になるなあ・・なんだろうなあ・・と、
この週末ずっと気になってました。

でね、お風呂でこの本の「Snatcher(s)」のくだりと、
そのフラッシュバックをじっと感じてたら・・・、あああ!分かったー!
(わたしはお風呂でヒラメクことが多いらしい)

0689803818Grey Lady & the Strawberry Snatcher
Molly Bang
Aladdin Paperbacks 1996-05

by G-Tools

この本で出会っていたのです。(そのときの感想はこちら

ああ、わたしのフラッシュバックしたイメージって、
マジでこの本の the Strawberry Snatcher まんまだわ。

頭では憶えたつもりがなくても、心が憶えてたんですねえ。
ほんと、怖かったもんなあ・・。

・・これについては、自分の変化としていろいろ思うことがあるんだけど、
小難しいはなしはまたいつか。

コメントJulie : この記事読みながら、 ああ、じゅんじゅんさん、あの...
コメントじゅんじゅん : >ああ、じゅんじゅんさん、あの本のことだよ Julie...

2008-01-15

多読な日々

"one-hundred mississippi"

昨日、録画しておいたデッド・ゾーン(海外ドラマ)をみていたら、
"one-hundred mississippi" が「おお!これはアレだー」と耳にひっかかった。
字幕に目をやったら、こどもに向かって「100まで数えてなんたらかんたら」と言っていたあたりでした。

これって、Flash, Crash, Rumble, and Roll を読んでいたときも、
「へー」だったけど、またまた「へー」でした。
へー、こんな風に言うっていうか、普通に口にするんだね。

まあ、それはそれとして。
字幕みたら書いてあった、なんて書いたら、字幕みてないみたいだよね。
字幕はちゃんと目に入ってるし、頼りにしています。

でも(これは日本語のものをみているときも、わたしはやるんだけど)、
聞き逃して、無意識に「おわっ、いま、なんて言った?」と巻き戻したりもします。
ただ前よりも、必ず無くてはならない存在感、みたいなものは
無くなってきたなーという感じかなあ。

まあ、それもそれとして。
デッド・ゾーンはシーズン5に突入したんだけど、
なんかイマイチもの足りなーい。

【追記】
こども式ウェブサイトのブログより
どんなに印象的な出会いでも、忘れることがある・・・
ここで、酒井先生とのコメントでのやりとりの結末を読むことができます(笑)。

コメントかいさ にひくで : one hundred mississippi って、何?
コメントじゅんじゅん : 記事のリンク先にある、前の記事でも似たようなコメン...
コメントじゅんじゅん : なんだかいろいろ書いてしまったけど、要は、 カミナ...
コメントかいさ にひでく : あー、そうか! なるほど!! (って、またいつかお...
コメントたどさか : じゅんじゅんさん、この話、雷の話と続けて、報告して...
コメントじゅんじゅん : はーい!了解です! と、返事だけはよいわたし。 し...
コメントのんた : 子ども式見て、こっちもきてしまいました!じゅんじゅ...
コメントじゅんじゅん : のんたさん、こんにちは! >「mississippi」 おお...

2007-05-28

多読な日々

たどくとえいごとわたし

多読をはじめて4年半くらいになりました。

某掲示板で、投稿初期のころ、
「英語のない星からやってきました」
って書いたように記憶してます。ばかですねー。

というわけで、英語のある星にやってきて4年半くらいになります。
イヤではないけど、まだまだ苦手意識も強く、
毎日、何か(読む、聴く、シャドーイング)をするなんて到底できないです。

それでも自分の中のいろいろなものが変わってきました。
それらは大きな声で言えることではないのかもしれないけど、
胸を張って言うことができるものばかりです。

*このエントリは ブログペット の 「JUMJUM」 が書きました。

続きを読む "たどくとえいごとわたし"
コメントアトム : あっはっはー! ブログペットが書いたって読んで、 う...
コメントtribird : なんだぁ。 ブログペット の 「JUMJUM」の二つクリッ...
コメントじゅんじゅん : お騒がせしてすみませんでした! なんていうかアレで...
コメントJulie : あっはっは。 架空のブログペット JUMJUM ちゃんのフ...
コメントちゃか : うぎゃ~、すっかり騙されたっ(>_
コメントじゅんじゅん : ・・JUMJUMの人気に嫉妬(爆)。 ■Julieさん わー!ど...

2007-05-21

多読な日々

英語でメール

すっかりブログの存在を忘れてました、よ。
いまもここが本当に自分のブログなのか実感がないほど。
こうやって世の中のブログは終了されていくのかな?(って、まだ辞めないけど)

そんな話はさておき。
今年になってから、生まれてはじめて英語で気持ちを伝えることを経験しているのですが、会話だけでなく、メールもやってます。

やっぱり書くっていうのは大変です。
会話なら(例え相槌マシーンのわたしでも)、顔・身体中で表現できるけど、書く(メール)というのは、いくらパソコンの前で顔・身体で表現していても伝わらない。
当たり前だけど、本当にもどかしい。時間もかかる。

とまあ、こんなにもどかしくしてるけど、メール自体は楽しいです。
あと、正しい文章?とか、文法?ということも全く考えてません。ていうか、これを考えたところで、わたしに「答え」は分からないー。

ただ気持ちが伝わるよう、思いつくまま、(変な表現だけど)創作で書いてます。
この「気持ちを伝える」というのがドキドキなんだけど、少しずつ慣れていくのかなあ。

コメント匿名ボストニアン : 英語のメールは出すことがまず気持ちを表現することだ...
コメントじゃじゃまる : はじめまして。多読を始めたばかりで先輩の皆様方の ...
コメントゆにっく : 奇遇やなー。俺も今ノルウェー人と英語でメールやり取...
コメントじゅんじゅん : ■Tさんたら、微妙に名前変えましたね? と、気づい...

2007-05-07

多読な日々, ニュージーランド旅行(2007)

英語漬け(嘘)

ドキドキの英文ファックス我が家にとある業務確認内容と思われる英文ファックスが転送されてきた。添えられたメッセージは「いま時間がないから、目を通して、訳して欲しい」と。

たとえ以前働いていたときの業種のものだからって、仕事に関する内容のものなんて読めない!と思ったんだけど、覗いてみると案外読める。(こういうの、当時は先輩に丸投げだったのに成長したもんだ)

読んでいるうちは、確認事項のお便りって感じで面白かったんだけど、「段落ごとに要点を踏まえて箇条書きみたく日本語にして」という本来の依頼作業をやりだしたら凍り付いた。

読むのに15分。その後の再構築に2時間。
日本語同士でもこういう作業は苦手なんだけど、「英語で読んで、理解したものを、(日本人のお客様への)説明用として日本語に組立直す」というのがこんなにたいへんとは思わなかった。職場で英語と闘ってる方たちのたいへんさをちょっぴり経験しました。
(後日談:無事に手持ち資料として使えたようです。よかった・・)

なんて甘酸っぱい体験をした翌日、

今年は絶対ニュージーランド!チチから呼び出しがかかり、彼のニュージーランドのRさんと再会しました。突然の再会にドキドキと到着したら、目の前にいたのはただの酔っぱらい夫婦3組。
(あんたたち昼間から飲み過ぎ!)

話題は今年決行予定のニュージーランド旅行について。
ざっとまとめたプランは、この酔っぱらい夫婦2組を連れてあちこち観光し、最後にRさん夫婦宅へなだれこむ。
どこをどうみても、わたしは添乗員要員だけど、久しぶりの海外旅行だし、初のニュージーランドだし楽しみ!

そうそう、今回は「思いついたことはみんな口にしよう!」と決め、ガンバリマシタ。
Rさんからもたくさん励ましてもらいました。
会うごとにちょっとずつ、少しずつ、口の緊張がほどけていく気がします。
でもまだまだほとんどたいていにおいて相づちマシーンです。
ああ、もうこの口、なんとかならないかなー!って、口のせいにしておきます。

コメントさかい@tadoku.org : これね、ブログ断ちが終わったら「こども式」で紹介し...
コメントじゅんじゅん : 酒井先生、了解です。どうとでもしてください!(笑) ...

2007-04-25

多読な日々, moblog

読書中その2

http://junjun.peewee.jp/blog/images/blog-photo-1177473493.48-0.jpg

65ページだよん

2007-04-24

多読な日々

読書中

いま、キリンな本を読んでます。
謙遜ではなく、事実として「ほとんど全く分からない」。
だけど飽きない。むしろ先が気になる。
ほとんど全く分からないって言った端から、先が気になるってどういうことー??

そのせいか、本から手を離すといろいろなことを考える。

ある時、「本の声を聞こう」という話しを聞く機会があった。
いま、かすかな声なのかもしれないけど、
本からの声にわたしは耳を澄ましてるんだと思う。
分かるって何だろう。理解って何だろう。

ただいま、3日目、50/330 ページくらい読んだところ。
ボリュームからいってもまだまだ序章。いわゆる普通の小説です。
飽きるかイヤになったら投げる予定。

2007-04-16

多読な日々

Quick Reads (読書離れした人や、ちゃちゃっと読みたい人のための本)

あ、これは、サイトにある英語圏の方たちへのキャッチです。
でも、ってことはわたしたち(たち?)にはいい「きっかけ」になる、のかも?

Quick Reads :: Easy to pick up, hard to put down

Quick Reads :: Easy to pick up, hard to put down
Quick Reads was launched by Prime Minister Tony Blair on World Book Day 2006 to provide fast-paced, bite-sized books by bestselling writers for emergent readers, anyone who had lost the reading habit or simply wanted a short, fast read.

このサイトを知ったのはSSS英語学習法研究会の掲示板からです。
わたしでも読めそうなオトナ向けな本ないかな?と思っていたときに、以前にあった紹介を思い出しサイト探検してきました。約半年遅れですが、ご紹介ありがとうございました!

Quick Reads を覗いてみると、多くの有名作家により本が出版されています。
わたしが読んだ「The Book Boy (リンクは感想記事)」の作者は、Joanna Trollope(ジョアンナ・トロロープ)さんという方で、イギリスではベストセラー作家であり、日本でもいくつか翻訳されているようです。(知らなかった)

ジャンルはミステリ、ロマンス、ノンフィクション、ビジネス・自己啓発系とさまざま。
ページ数は読書離れしてしまった人や、さくっと読もうという人向けらしく、どれも p.100-150 くらいで、文字/行間も大きく読みやすいです。総語数は2万語前後。わたしが読んだ本はレベル4~5くらいだったので、他の本もそのくらい・・であって欲しいなあ!

■ネットで最初の数ページを読むことができます。
トップページにある「New Quick Reads」カテゴリーの本は中身がpdfファイルですこし見られるようです。本をクリックすると詳細ページになるので、本画像の下にある「Read a Sample Chapter」をクリックするとサンプルページが出てきます。

サンプルが見られるのは、「New Quick Reads」の本だけかと思ったら、BBCサイでも全部少しずつ見られるページを発見。朗読や、インタビュー音声もあるみたい。

2006年出版分 > BBC - RaW - Games and Quizzes - RaW Reader
2007年出版分 > BBC - RaW - Games and Quizzes - RaW Reader

・上記2つのリンク先はそれぞれ別のページです。
・サイトが表示されたら、本の画像をクリックしてください。別画面が立ち上がるので、そこからお好みの本をクリック。
・こっちでも中身が少し見られますが、実際の本より文字が大きめに表示されてます。(1ページに表示される行数が実際の本より少ない)

このあたりの中身検索を利用すればハズレが少なく手に入れられそうです。

いつか読んでみたいジャンルがある人や、Graded Readers(GR)でもなく、児童書でもないのが読んでみたい人にはオススメのシリーズ、かも。

コメントさんぽ : じゅんじゅんさん、丁寧なご紹介ありがとー! 「The B...
コメントじゅんじゅん : さんぽさん、ありがとう! >「The Book Boy」のchap...

2007-03-08

多読な日々

喉に骨。

おととい手に入れ、ちょっと夢中になってます。

0439320240 100 Words Kids Need to Read by 1st Grade (100 Words Workbook)
Gail Tuchman Lisa Trumbauer
Scholastic Prof Book Div 2003-05

by G-Tools

いろいろなこの手の本を眺めてたんだけど、ここ(1st Grade)に落ち着きました。
できないものを眺めてるより、できるものをやった方がオモシロイ。
これが終わっても飽きなかったら 2st Grade もやってみよう。

中身はこんな感じ中はフルカラーで、穴埋めだったり、色を塗ったり、文章と絵を線で繋げたりするものばかり。そして各章の終わりに切り取って自作するミニブックがついてます。右の画像は1ページ目。後半もこの雰囲気はそんなに変わりません。

一番頭を使うのは問題文を読むときくらいで、問題が分かったらあとは入れていくだけ、選ぶだけ。わたしはこれに直接バンバン書いて、色塗ってます。
そうそう色鉛筆は必須ですよー!(あった方が何倍も楽しい)

とまあ、こんなのをやりだしたり、やったこともないゲームを借りてきて英語版でやってみたりするなんて自分に何が起こってるんだ?と、我ながら疑問。でも本を読んだり、映画を観たりするのとは違う感覚が楽しいのと、何やら分からないムズムズ感を解消させている感じがしている今日この頃。

2007-03-01

多読な日々

Not guilty!

ゲームといえばテトリス・ぷよぷよ系しかやったことないんだけど、フイに思い立ち借りてきた。(DSは両親から、ゲームソフトは友だちから)
というわけで英語バージョンで挑戦なのです。

逆転裁判 蘇る逆転 Best Price! 逆転裁判 蘇る逆転 Best Price!
カプコン 2006-06-15

by G-Tools

本当に何からどうしていいか分からなかったので、とりあえず公式サイトへ。
これが幸いして「体験版」で1話目を少しプレイできたので、さっそくこの記憶を頼りに始めてみたんだけど・・

目が回った。目が回った…。目が回った……。

なんとか1話目の「not guilty!」を掴み取ったけど(たぶん日本語ならもっとラクだったろうな)、画面を見てると目が回る・・。あの画面小さくない?慣れるものなの?
それを置いても超飛ばし読みなので、この先の証拠集めや矛盾探しが思いやられる。
また「Not guilty!」が聞ける日がくるのかなあ・・。

コメントmirepoix : おうっ、開始したね! 詰まったところだけ日本語の攻...
コメントじゅんじゅん : 実は、1話目をクリアしたきりそのままです・・。 気...

2007-02-26

多読な日々

へえ。

菊池凛子さんがアカデミー助演女優賞にノミネートされ、
色んなところでこんな前評判をみました。

Performance by an actress in a supporting role
WILL WIN: Jennifer Hudson, Dreamgirls
SHOULD WIN: Rinko Kikuchi, Babel

へえ、こんな風に言うのね。(そこか!)

コメントJulie : へー。へー。 じゅんじゅんさんのアンテナにひっかか...
コメントじゅんじゅん : なんかね、ビシビシときた!(笑) でも日本語にならな...

2007-01-22

多読な日々

フグ

週末は宴会続きでやや二日酔いっぽい。
でも酔っているのはお酒のせいだけじゃないような。

昨日はフグでした。でも味はほとんど覚えてません。

新しい友だちができました。
昨年より紹介してもらう話しをしていたニュージーランドの方です。
とても気さくで優しい方でした。

宴会4時間中、2時間密着(ほとんどマンツーマン)。
相槌に毛が生えたくらいのわたしにたくさん話しかけてくれました。
移民の話、ラグビーの話し、牧羊犬の話し・・。
聴くこと、頷くことだけで精一杯でした。
会話らしい会話になっていなかったのに、根気よく付き合ってくださり、
わたしはとても楽しい時間でした。

「言葉は違っても人はハートで付き合うんだよ。
今日は楽しかったよ。また会おうね」
と言ってくれたことは生涯忘れません。

春になったらまた会う約束をしたので、
その時にはもっと自分の気持ちを伝えたい。

追伸:
ほとんどもどかしかったけど、唯一、嬉しかったのは、
「アクセントがよいね」って言ってもらえたこと!(つたなさとの比較だと思うけど)
これでシャドウイングにまた火がついた!(笑)

2006-12-29

多読な日々, 3.3x-ja, 日々のつれづれ

まだまだ年末進行中!

今年も残すところあと少し。

よく聞く「大人は1日が長く、1年が短い。こどもは1日が短く、1年が長い」を、
日々、ひしひしと感じています。ああ、わたしも大人になったんだなあ(爆)。

ここで「今年もありがとう!」と、軽快にいきたいところですが、
Movable Type はまたやってくれました。

Six Apart - Movable Type News Movable Type 3.x デフォルト・テンプレートのAtomフィードの不具合について
---------------------------------------------------------------------------
Movable Type 3.0以降にデフォルト・テンプレートとして含まれている、atom.xmlを生成するテンプレートをそのまま利用していると、2007年に入ってから再構築したときに内容が変わってしまい、ブログの購読者(あなたのブログのAtomフィードを購読している読者)の側で、未読ではない記事が未読として表示されてしまうなどの軽微な問題が起こる可能性があります。

だそうです。師走も押し迫るなか、時間が許す方はぜひ修正を(爆)。

それはそれとして、
今年は清々しい1年でした。
いろんなことで、心機一転!でもあり、
このままでいいんだ~!でもある、
回り回って、元の場所に戻ってきた感じ。

とにかくたくさん泣いたことが、
このきっかけになってるように思います。

・・ああ、ありがとう!ワンピース!(爆)
あなたというマンガに出会えて、わたしはたくさん泣きました。
泣いて泣いて、笑って、泣いて。マジ号泣。すごーくスッキリした!
(過去記事→泣くのはストレス解消になるし、その時によって味も変わるんですと!

そんなわたしにサンタさんはこれ(写真上)を選んでくれました。
(ipod は自分で買ったし)
誕生日プレゼントというか、クリスマスプレゼントというか。まあ、そんなの。
しっかし、このチョッパーマンはでかすぎ・・。

あとはシャドウイングを始めたことかな?
ワンピースで泣いた件とは繋がらないけど、わたしにかかると同じ位置に。
コレを始めて、いろんなことにワクワクするようになった!

なーんか昨年までの暗雲が、スッキリ晴れた1年でした。
来年は、ここから1歩進めるような1年になるといいな。

というわけで、来年の野望というか、希望。

話すと嘘みたいなご縁から、ニュージーランドに知人ができそうで、
来年は、このご縁を活かしニュージーランドに遊びに行きたいなあ、と。
できればちょい長めの旅行にしたいんだけど・・どうなるかなあ?
あー、来年も楽しいことばっかり!

それでは、みなさまよいお年をお迎えください。

・・その前に、わたしはもうひとふんばり残ってますが(爆)。

コメントゆにっく : 年末はバタバタしていたので、去年の記事に今頃コメン...
コメントじゅんじゅん : 微妙な意気込みにコメントありがとう!!(笑) ニュー...

2006-12-05

多読な日々

第4回タドキスト大会と、酒井先生講演会【追記アリ】

もう4回目なんですね。時間って過ぎてしまうとホント早い。
今年は家業?の予定と重なりフル参加は叶わなかったけど、懐かしいみんなから、年中遊んでいるみんなまで楽しい時間を共有してきました。

立候補された方たちのコレクション展示、読み聞かせなど企画も盛りだくさんで楽しかったー!(読み聞かせなんて、一番前の席で騒いじゃった:笑)

contradiction そうして楽しい企画も終わり、いよいよ酒井先生の講演会。

左の画像は、当日配布された、
「Contradiction -- 多読はそっと新しい扉を開いて…」という表題のついた資料です。

表題の「Contradiction」は、「プー横丁にたった家(The House at Pooh Corner)」のまえがきから取られたそうです。
またこの資料の最後は同書の最後の1文で終わっています。

The House at Pooh Corner (Winnie the Pooh Colour P/Backs)

So they went off together. But wherever they go, and whatever happens to them on the way, in that enchanted place on the top of the forest a little boy and his Bear will always be playing.

講演会の帰り道、この資料を見ながら、いつかこの本を読んでみたいなと思いました。そして、この日のこともあらためて感じたいです。 

本当は「プー横丁にたった家(The House at Pooh Corner)」を手にとって感じるのがいいと思いつつ、ここでテキストと少しのイラスト入りで見られます。ざざっと見てみたい方はどうぞ。

そうそう、酒井先生のwebサイトができるそうです。
アドレスは(まだ制作中らしいので)さりげなく?上記資料画像にリンクつけてみました。

来年も楽しみ!今度はちゃんとフル参加するぞー!
大会運営のみなさま、お会いできたみなさんありがとうございました!

注:タドキスト大会とはSSS英語学習法研究会で行われる、年に1度のイベント。多読をこよなく楽しむ人たちの集まり。

■2006.12.14 追記
今日発行のメールマガジン「多読通信 156号」のコラムで、講演会で話されていたことと同じことが書かれていました。

コメントtribird : こんばんは。どんな扉が開かれたのでしょう。 じゅん...
コメントじゅんじゅん : tribird さんこんばんはー! 講演会はどっぷりと満喫...

2006-11-27

多読な日々

Audiobook を買ってみようか、と。

今までは衝動的に買ったり、友だちに借りたりしてたんだけど、欲しいものがいくつか出てきたので少し計画的に行こうかと思い立ち調べてみた。(要はメモ)

とりあえず、書店などの店頭販売よりネットの方が安いようです(バーゲンは除く)。
無難なのは amazon かなあ。

 

データ入手ではなく、現物が手に入るってのも何となく安心できる。現物を手にしたい!という場合はこれが一番かと。(あとは音質?)

Audiobook をデータ入手できる大手といえば Audible.com なんてのもあります。

普通に購入するだけでも amazon より安い。
各種あるメンバー会員になれば、さらにお得。

あとは ipod ユーザなら面倒が少ないのは iTunes Store

ものによっては Audible.com 提供のものがあり、それらは Audible.com の「Our Price」とほぼ同じ金額になってるみたい。

また iTunes Store は日本、US、UK と、値段は円に換算するとほぼ一緒。
ドルの方が若干安い場合もあったけど、クレジットカード決済時の換算事務手数料が加算されることを思えば同じかと。(決済時のレートにもよりますが)

以下、The Bad Beginning (A Series of Unfortunate Events) を使ってあれやこれやと。(金額に関しては全て 2006.11.22 のものです)

続きを読む "Audiobook を買ってみようか、と。"

2006-11-01

多読な日々

講演会と、酒井先生。【追記アリ】

快読100万語!ペーパーバックへの道

先週の土曜日、酒井先生の講演会に行ってきました。
久しぶりに聞いた酒井先生のお話は、変わることなく、心にストンと落ちてくるものばかりでした。

多読に、酒井先生に、そしてみんなと出会えて良かったと感じることのできる至福の時間です。色んなマイナスな気持ちがどこかに吹き飛ぶくらい、心を満タンにしてきました(笑)。

ところで、今までになかったお話しがひとつ。
今日から新しい幕開けです、というようなことを話されていました。
多読だけでなく、「読む・聞く・書く・話す」全てに向けての活動というようなニュアンスだったように思います。

そして、久しぶりにSSS英語学習法研究会サイトをのぞいて見たら、こんな記述がありました。トップページから「SSSとは(初めての方へ)」をクリックすると見られます。
(2006/11/01 現在、リンク先の一番下に書かれてます)

注:現在、酒井邦秀先生は、SSS英語学習法研究会の会員ではなく、100万語多読提唱者として、独立した自由な立場で多読の推進活動をされています。従って、このサイトのいかなる記述についても、文章の最終的な責任は、投稿者または、古川にあり、酒井先生は自分の署名記事・掲示板投稿記事以外には一切責任がありません。
http://www.seg.co.jp/sss/learning/index.html より引用

この文章自体は酒井先生の言葉ではないけれど、講演会での酒井先生の宣言は、より自由になって、より様々な活動をするってことだったのかな?

■2006.11.02 追記
今日発行のメールマガジン「多読通信 150号」のコラムで、講演会で話されていたことと同じことが書かれていました。

2006-09-28

多読な日々, 多聴・シャドーイング

多読とシャドウイング

多聴多読マガジン 2006年 vol.1 / 2006 Autumn

そもそもシャドウイングを始めたきっかけは、
「もっと多読を楽しみたい!」という動機からでした。
英語のリズムはおろか、発音さえ分からないことが多く、
読んでいても味気なかったからです。

こういう気持ちを解消したくて、もっと英語を感じたくて、
わたしはシャドウイングを始めました。
(プラス、音源付きの本を聞き読み)

効果はどうだったのかと言うと、少しずつですが、読むだけでも1文が短い本などで言葉のリズムや、音を感じるようになってきました。本によっては、気が付くと口ずさんでいることもあります。(これは言葉の通り、音読というよりも、口ずさむ、という感覚)

楽しみが増えたとはいえ、シャドウイングはなかなかモチベーションを保てずすっかりさぼり気味でしたが、多聴多読マガジンに刺激され、またやる気になってきた!
さっそく、本に付いている附属CD を開けてみたんだけど・・。
再生して驚いた!変な汗かいた!100万語多読入門【CD付き】

「日本語でのシャドーイングお手本」って、アレ(→)に入ってる、アレじゃん!!
使い回すなら事前に教えてください~・・。
CDから予期せず自分の声がきこえてくるって心臓に悪い・・。

速やかにチャプターをスキップし、
気を取り直してシャドウイングです(爆)。

以前は1文が短いものは、言葉がくっきりしすぎて真似しずらいって思ってたのに、読む方に変化?があってからは、このCDでいうと The Magic Button、Robin Hood がツボでした。最近はこういう短いヤツが好きなんです。声が気持ちよく出ると楽しい~。
(わたしはカタカナ英語とか発音とか考える前に、真似して声を出すことが面白い)

その後に続く、The Missing Coins、White Death あたりは、声に変なエコーが入ってません?お風呂の中でしゃべってるような??どうにもコレが気になってやりずらかった(笑)。他はまだやってません。この辺りに飽きてきたら試してみようと思ってます。

でも、久しぶりだと口が回らない。シャドウイングという行為に慣れた感はありましたが、口の運動(筋肉?)は萎えたように感じました・・。(3歩進んで2歩さがった感じ?)

この慣れと、萎えの関係は「続けなきゃ、やらなきゃ」という変な気負いになりそうなので、読むことが楽しくなったこともあるし、まあ、なるようになるさ!と、気負わずにこれからも気楽にやっていこうと思ってます。(だって1歩は進んでるんだもん!)

2006-09-21

多読な日々

多聴多読マガジン!

B000I2JJVG 多聴多読マガジン 2006年 vol.1 / 2006 Autumn
コスモピア 2006-09-06

by G-Tools

ふふふ、手に入れましたよ。地元の本屋さんで平積みになってました!
と、思いきや、いま amazon は売り切れになってますね。しかっし、ユーズドの値段にはおののきますねー。4000円ってどーゆーこと??

とりあえず、これから手に入れたいと思っている方は、雑誌(季刊誌)でも取り寄せはできますので、地元の書店で注文してみてはいかがでしょうか。取り寄せって2週間くらいかかるけど、何とかなることって多いですよ。(これが縁で、定期入荷になるかも!?)

また、出版元のコスモピアでは、新たに「多聴多読マガジン on the web」というのを開設しているので、こちらでいろいろな情報をチェックすることができます。

多聴多読マガジン on the web
(ブログ形式で作られているので、RSSリーダに登録すればチェックが楽かも)

そうそうそうそう!先日、縁があり、ナカイくんとお会いしました。
この本の、自分の章を読みながら「そうそう、そうだった。そうだった」って笑ってた。
他愛のない、楽しい、嬉しい話しをいっぱいして、たくさん元気をもらってきました!
いやあ、多読つながりって、年齢差に関係なくおしゃべりができていいですねー(爆)。

コメントたんぽぽのわたげ : こんちは〓!遊びにきてみた(^^) 久しぶりに外に...
コメントじゅんじゅん : mixi 楽しそうだね! たんぽぽさんが書いているのは、...
コメントたんぽぽのわたげ : いや(^^;;たいしたことは書いてないから(^^;...
コメントじゅんじゅん : えー、どんなのでも読んでみたいなあ!と言いつつ。 ...
コメントゆにっく : こんちはー。今までに何冊ぐらい洋書読んだんですか?...
コメントじゅんじゅん : わたしはすごくないですよー。 でも、多読はスゴイで...
コメントtribird : こんばんは。たまたまmixiに誘ってくれた人がいて入っ...
コメントじゅんじゅん : おお、tribirdさんも入っているんですね。 >足跡 ...
コメントゆにっく : VOXは足跡機能がないから、まったりと日々の日記を更...
コメントtribird : >あ、そっか。たんぽぽさんに入れて貰って、 >たんぽ...
コメントじゅんじゅん : なんか不思議な広がりを見せてます(笑)。W杯以来だろ...
コメントtribird : >あれ?わたし入ることを前提にしてる?とか、 あっ...
コメントじゅんじゅん : こんばんはー。こちらこそ、遊んでくれてありがとう!...

2006-07-20

多読な日々

リラックマ展!?(紀伊国屋洋書バーゲン)

rilakkuma.jpg新宿タカシマヤ10階(催会場)にたどり着くと、
予想だにしない歓声とざわめきにビックリしましたが、
原因は「リラックマ3周年記念」という催しでした。
(着ぐるみリラックマと撮影会抽選とかやってた)

たくさんの人たちが、この子たちを撮影していたので、
わたしも参加してみた!リラックマ可愛いね!

しかーし、わたしの本命はリラックマの隣で催している、
紀伊國屋書店洋書バーゲン」!
さあ、気を取り直して、いざ参戦です!
(もちろんこっちは歓声なんかない)

詳細はこちらです。まだ間に合いますよ!

紀伊國屋書店洋書バーゲン
期間:2006年7月19日(水)~23日(日)
会場:新宿タカシマヤ 10階(催会場)
ペーパーバック(420円均一)
絵本、児童書、manga(およそ550円~くらいかなあ?)
などなど、計20,000冊 30%~60%OFF

とにかく今回の収穫は、これ!

0743508734Lucky Man: A Memoir
Michael J. Fox

約半額でゲット!
本じゃなく、オーディオブックです。
もちろん、ご本人による朗読です。

さっそく聴いてみました。
分かるような、全然分からないような・・で、ほとんど分かりません。
そんなもんですが、でも、いいの。声が聴けるだけで(爆)。

本当は本も一緒に購入して、聴きながら読んでみようと思ってたのですが、見つけられませんでした・・。(その方が、まだ、読むだけ・聴くだけよりはマシかも?という算段)
でも同行した友だちの話だと、ペーパーバックを見かけたそうなので、タッチの差で逃してしまったんだと思います。残念~・・!

ダメもとで係員の方に在庫の確認をしたところ、バーゲン本は、同じ本・シリーズ・ジャンルなどでは整理されておらず、値段や、本の種類だけで段ボール分けしてあるそうです。
そしてワゴンに隙間ができるたび、随時、該当段ボールから補充しているそう。

今日の段ボールに入ってなくても、明日の段ボールには入っているかもってことですね・・。もう一度、行ってこようかなあ・・。

コメント大門 : こんばんは、私もリラックマ撮影したかったなぁ… (...
コメントじゅんじゅん : 大門さんにリラックマって似合う〓。 ああ、ワケわか...
コメントモーリン : じゅんじゅんさん、こんにちは。 Lucky Man のCD、私...
コメントじゅんじゅん : モーリンさんこんにちはー! >Lucky Man モーリン...

2006-04-12

多読な日々

【初】紀伊国屋洋書バーゲン行ってきました

kinokuniya.gif初日、朝から行ってきました~。
洋書バーゲンて、国際ブックフェアしか行ったことがなかったので面白かったです。

紀伊國屋書店新宿南店 3階、6階にて開催!
期間:4月12日(水)~23日(日) 10:00~20:00(最終日のみ18:00まで)
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タカシマヤ タイムズスクエアビル
TEL 03-5361-3301

率直な感想ですが会場狭かった!もっと広くて本がたくさんあると思ったのに・・。
なんでも、過去のバーゲンはタカシマヤの催事場を利用していたそうですが、
今回は各階(3階、6階)の一部をバーゲン棚利用していたので狭かった。
(並んでいる本も過去に比べれば少ないらしい)

それでも棚から本がなくなってくると不定期に補充をしているようなので、
時間に余裕がある人は時間差で覗いてみるのをオススメします。
今日は午前中見て、お昼を食べたあと覗いたら補充されてました。

【おおまかなバーゲン価格】

  • いわゆるPB → 420円

  • いわゆる児童書 → 550円

  • いわゆる絵本 → 950円(もっと安い本もアリ)

  • いわゆるLR(Leveled Readers) → 3~400円だったかな?

  • いわゆるmanga → 550円くらいだったかな?(大型本はもうちょい)

※これにあてはまらない本もありますのでご注意くださいねー。

戦利品は読んでいきながらブログで読書日記できたらいいなーと、
希望というか、気合いというか、祈りを込めて割愛(笑)。

2006-03-17

多読な日々

めざせ100万語!読書記録手帳

tadoku-techo.jpg多読を始めると、読んだ本を記録している人も多いと思います。

記録方法は様々だと思いますが、普通のノートや、エクセルが多いのかなあ?今はブログがそのまま読書記録って方もいるのかも。

わたしはずっと純正手帳(笑)に記録してます。
一時期、エクセルでも記録したこともあったけど、入力作業に飽きてしまって止めちゃいました。

4902091267やっぱり手書きが一番しっくりするし、たまに出してパラパラめくるのも、続巻を読んでない本を見つけたりして面白いし。
(ページをめくるって楽しい!)

こうやって、あらためて手帳を見ると「読書記録」なんですよね。
めざせ100万語!なんだけど、「語数記録」じゃない。

ああ、このままでいいんだな、と思いました。

コメントmirepoix : ああ、いいね! なんだか手帳に書きたくなってきたぞ...
コメントじゅんじゅん : え?記録つけるのやめちゃってたんだ。 語数はつけて...

2005-12-24

多読な日々, 多聴・シャドーイング

言えない音は聴き取れない?

昨日、シャドウイングのエントリを書いたあと、多読友だちのブログを見ていたら、
Julieさんがわたしと30分違いくらいでこのようなエントリを書いているのを発見。

コメントしてもよかったのですが、
こんな風に長くなるし(笑)、色合いが変わってしまうので、
トラックバックさせてもらって、つらつら書いてみたいと思います。

Paperback Reading 洋書を読む、よ? :言えない音は聴きとれない

どんな内容かというと、
よく「言えない音は聴き取れない」というけど、
自身ではピンとこなかった、でも、

よくわからない音だったのですが、ぽろっと言ってみたことで
「あ! xxxx って言葉だ!!」
と急にわかったのです。

このように、口にすることで「分からない音」が分かるようになったというおはなしです。

この「聴き取れる」というのは、「言えたことで意味が分かった!」ということなのか、
それとも「意味は知っていたけど、音は知らなかった言葉の音が分かった!」なのか、
このあたりがよく分からないのだけど、

後者の「意味は知っていたけど、音は知らなかった言葉の音が分かる」というのは、
映画を観ていたり、リスニングしたりしているとたまに体験します。

わたしは多読を始めてから、いままで知らなかった言葉が分かるようになってきました。
でも読んでいるだけだから、音は分からないんですよね。

それなのに、何気なく聞いているときに「あ、あれってこういう風に言うんだ」と、
前後の内容はあまりよく分からなくても、
今まで音を知らなかった言葉がピンポイントで音になることがありました。

そして、たいていにおいて、その正しい音は、でたらめに発音をしていた音とかけ離れていて、
「何で、こんなに違うのに分かったんだろう(爆)」と不思議になることが多いです。

こういうことがあると、映画のDVDだったりすると英語字幕を出して確認したり、
誰かにこういう意味のこんなアルファベットを使う単語(全部書けないことが多い)あるでしょ?
あれってなんて言うの?って聞いたりして確認しました。
 

長くなってしまったけど、

多読をしていて、音は分からないままなの?と思ったこともあったけど、
言えなくっても、音と繋がることがあった、って話と、

Julieさんのように、言えるようになることで、また言葉が広がるんだな、と思い、
シャドウイングにまたひとつ楽しみができた!(こちらはまだ経験ナシ)

という、クリスマスイブでした。

コメントJulie : じゅんじゅんさん、トラックバックありがとう。 わか...
コメントじゅんじゅん : ■Julieさん >カタカナが本当の英語の音と繋がった、...

2005-11-22

多読な日々

第3回タドキスト大会ー!

sss9.gif

参加してきましたよ!

なんだかあっという間の2日間でしたー。
人あたりしてしまって、1日目終了~2日目の出だしはややぼんやりしてしまいましたが、
楽しい2日間でした!

やっぱり参加することに意義を求めているわたしとしては、
事前企画にほぼフル参加した結果、配布資料ではいろいろな場面で
多くのタドキストのみなさんと名を連ねることができ、大満足(笑)。

しかも、大会当日では、書評システムの発表、オフ会発表、酒井先生の講演と、
スクリーンにまで名前を出していただき、こちらも参加した甲斐がありました!ふふふ。

ところで、大会ではいっぱい泣かせてもらいました・・。
スタートをきった、Yuiちゃんのスピーチに始まり、オフ会発表でまで涙しましたよ。
(そんな涙ボロボロのわたし達を見て、Yuiちゃんはビックリしておりましたが・・爆)
やっぱり感動したり、感激したりの「喜怒哀楽」の「喜」と「楽」の涙はいいものです。

明日からの元気をたくさんいただきました。
来年に向けて多くの野望を胸にいだいております。まじだぜ!
参加された多くのみなさん、ありがとうございました!

コメントpao : わー、もう1週間も経ってしまいました。じゅんじゅん...
コメントじゅんじゅん : ■paoさん あの時は、声を掛けていただいてありがとう...

2005-11-18

多読な日々

美味しいケーキとハーブティ

uchiawase.jpg今日は美味しいケーキとハーブティをいただきました。

喫茶店自体、とても静かで雰囲気も良く、ゆっくりゆったりおしゃべりできそうな空間で、居心地がよかったです。
(でもわたし達は笑い声がうるさかったかも)

下の写真のように、このハーブティ、ハーブをふんだんにつかっています。
ドライでもなかった感じだったなあ。生だと思うー。
素敵な人とのおしゃべりなら、とっても至福な時間がすごせそう!

って、今回の相手が悪かった・・と言っているのではなく。(笑)

明日のタドキスト大会の打ち合わせが名目だったのですが、
笑いっぱなしで楽しい時間でした。
今日の打ち合わせ以上に楽しい時間になるといいな。

って書いて思ったけど、もう明日なんですね。早い~。
うーん、今年も楽しみです!

昨年までは、ドキドキの方が強くて眠れない前夜でしたが、
今年はそういうドキドキも無いので、
睡眠たっぷりとって、2日間、めーいっぱい楽しみたいと思っています。

うー、もう早寝しよっと。

cake.jpgtea.jpg


2005-10-20

多読な日々

本がたくさん!

book.jpg以前のエントリーで書いていた本が届きました!

スカラスティックブッククラブという、カタログを見て選書し、グループで共同購入をするというシステムがあり、そこに参加している方にお願いして注文に相乗りさせてもらって購入した本です。

なかなかすごい量でしょ?(これで二人分)
大・大・大奮発です。ふふ。

私は、多読本は、ここ1年ちょいくらい、ずっとブッククラブという会費制貸し出し本を利用していたので、自分の本というのが少なかったのです。

book2.jpgでも、このブッククラブをしばらくお休みすることにしたので、その代わりと言ってはなんですが、奮発したのだ。いまはこれを見ているだけで幸せ。

・・ていうか、読めよ。
と自分にツッコミたいところなんですが!

カタログをちゃんと見ていたつもりが、見落としてしまった部分も多く、思っていた以上に難しい本が多い・・。

児童書だけど500ページある本とかあるし。 LLL(Longman Literacy Land)で、詩に出会い、とても面白くて衝撃的だったので、詩の本もチョイスしてみたんだけど、結構難しそう。

それでも、なんだか、気持ちはやっぱり幸せなので、
読めそうなのとか、面白そうなのは片っ端から眺めてやろうと思いまっす!(爆)
それはそれで楽しいのだ~。ふふふ。

でも、年内はこれで楽しめるな~と思ったのに、足りないかも・・。
またカタログ頂いちゃったし、見てると惹かれる本も多いから、もう一度、奮発しちゃおうかな!
(懲りないタイプ、もしくはチャレンジャー)

コメントさんぽ : いや〓ん、楽しそう! 本にかこまれてるって幸せだよ...
コメントアトム : わーーーーーーー! 楽しそう!楽しそう!幸せそう!...
コメントじゅんじゅん : ■さんぽさん いまも、ぼや〓んと眺めてはホクホクし...
コメントぷぅ : じゅんじゅんさん、こんにちはー! そして、あちらで...
コメントじゅんじゅん : ■ぷぅさん ぷぅさん、おめでとー!! もう、何度でも...
コメントtribird : 凄いですね?。こうやって並べられると。 児童書の数な...
コメントアトム : いやいやそりゃあ、購入派の私のほうが、総在庫数では...
コメントじゅんじゅん : ■tribirdさん >凄いですね〓。こうやって並べられる...
コメントグルメ : 積ん読なら、僕の得意分野(爆) 週末毎に次々と新し...
コメントじゅんじゅん : ■グルメさん >積ん読なら、僕の得意分野(爆) お...

2005-10-08

多読な日々

第3回タドキスト大会バナー

sss4.gif

SSS英語学習法研究会では、毎年「全国タドキスト大会」というのが行われています。今年で3回目を迎えます。

そのタドキスト大会で、今年は「大会用バナー」を公募するという企画がありました。

【投稿募集】 大会告知用のバナーを募集します。

恥ずかしながら、応募してまいりました。
(応募投稿はこちらです。応募したバナーの一覧はこちらです)

こういうの作るのって楽しいね~~!
自分のサイトのバナーはないくせに夢中になってしまいました。(爆)

(10/11追記)
sumisumiさんも、バナー参加されましたっ!
かわいいパンダ君をご覧になりたい方はコチラからどうぞ~。
(10/13追記)
tribirdさんも、バナー参加されましたっ!
粋なバナーをご覧になりたい方はコチラからどうぞ~。
うう、このシリーズ好きだなあ。。
続きを読む "第3回タドキスト大会バナー"
コメントtribird : 上記のコメント削除できますかー。スイマセン(@@) 何...
コメントじゅんじゅん : ■tribird さん 削除しましたー。いいタイミングでし...
コメント雫 : じゅんじゅんさん、こんにちは! タドキスト大会のバ...
コメントsumisumi : じゅんじゅんさん、こんにちは! わーい、可愛いです...
コメントじゅんじゅん : ■雫さん さっそく使ってくださりありがとうございま...
コメントJulie : じゅんじゅん師匠、こんにちは! タグもみてくれてあ...
コメントじゅんじゅん : ■Julieさん タグは、自らトラップにかかってしまって...
コメントtribird : おー、ビック・リー! 自分の名前が出ていて。僕もみ...
コメントじゅんじゅん : ■tribird さん リンク勝手にすみませ〓ん。 でも、tr...

picture books, 多読な日々

いたばしボローニャ子ども絵本館【2回目】

行ってきましたよ!これで2回目です。

ここは、ひろーい図書館をイメージすると、ちょっと期待ハズレかも?
以前にもご紹介しましたが、廃校になった教室を利用しているので、こじんまりとしています。

国別に絵本が棚分けしてあり、各国様々な絵本を見ることができます。
そして各棚は、作家別になった部分もあるようですが、たいてい国別のみで分類されています。アルファベット順とか、番号分けとかされていません。

整理されていないと言ってしまえばそうなんですが、一期一会と思って、棚の絵本を順番に眺めて楽しんでいます。

今回、読んだ絵本は・・・

続きを読む "いたばしボローニャ子ども絵本館【2回目】"

2005-08-20

多読な日々, web

本を探しに行こう!

当然のことながら、多読をしていると、SSS英語学習法研究会の掲示板や、書評ははずせませんよねー。頼りになります。
読みやすさのレベル(通称YL)なんかも分かりやすいですし、書評にはみんなのレビューもあるから、実際の本を読む前から楽しくなっちゃいます。

他にもたくさんの情報が得られる日本のサイトさんもいっぱいありますよね。私もいくつかブックマークしています。

でも、せっかくなら本場のサイトで本を探してみませんか~?なのです。

続きを読む "本を探しに行こう!"
コメントカイ : 面白い〓
これらのサイトの存在を始めて知りまし...
コメントJulie : 私も初めて知りました。
(なんだかワナな気もす...
コメントじゅんじゅん : ■カイさん、Julieさん
自分自身、まだ読めない...

2005-08-09

多読な日々

Active English 9月号!

酒井先生の多読連載も、これで最後になりました。

アルクのHPを見ていただければ分かりますが、
アクティブイングリッシュは9月号を持って休刊になるそうです。
本当にちょっぴりだけど酒井先生のお手伝いをさせてもらっただけに寂しさもひとしおです。

実は私は、多読を始めるまでアクティブイングリッシュはおろか、アルクさえ知らなかったんです。多読を始めるようになり、SSSの掲示板上でアルクの方に体験談のお話しをいただくことで(2年前くらい?)、こういう英語学習雑誌の存在や、アルクのことを初めて知りました。(本当に遠くから来たものだ)
それが、休刊になる最終号のお手伝いをできたなんて晴天のヘキレキ(笑)。

多読特集、9月号もシビレました!永久保存版だよ!!

続きを読む "Active English 9月号!"
コメント雫 : 私も休刊を知って驚きました。9月号は最後に買わなく...
コメントじゅんじゅん : この連載は、酒井先生の生の声を聞けるので(発信とし...

2005-05-08

picture books, 多読な日々

いたばしボローニャ子ども絵本館

itabashi.JPG念願の納豆ラーメンボローニャ絵本館へ行ってきました!

そこで見つけたとびきり面白かった絵本です。

The Robot Zoo/a Mechanical Guide to the Way Animals Work
John Kelly Philip Whitfield Obin

画像なし、在庫なし・・。ユーズドでは約3倍の7000円超の値がついてました・・。(2005年05月現在)
手に入れたいな~と宣言するほどの出会いだっただけに、寂しさもひとしお。(涙)

なんとか画像だけでも見てもらいたく探してきました。
コチラから見ることができますので、ぜひ、ご覧になってみてください。

続きを読む "いたばしボローニャ子ども絵本館"
コメント成雄 : こんにちは、じゅんじゅんさん。 ボローニャ子ども絵...
コメントじゅんじゅん : 成雄さんこんばんは! とうとう行ってきましたよ、ボ...
コメント成雄 : こんばんは、じゅんじゅんさん。 絵本、The Robot Zo...
コメントじゅんじゅん : またまた、成雄さんこんばんはー。 パンダはやっぱり...

2005-05-06

多読な日々

「100万語多読キャンペーン」と「100万語多読入門【CD付き】」

SSS関連のニュースをみつけました。

語学出版社4社と洋書取次らが「100万語多読キャンペーン」を実施

多読で英語を身に付ける学習法を広めるため、書店での常設的な多読コーナーの設置が目的。コスモピアや大修館書店などの関連和書7点と読みやすい洋書の併売を書店に提案していく。4月29日からジュンク堂書店新宿店を皮切りに全国書店で展開予定。
発信元:新文化通信社

SSSサイトでも、英語100万語多読応援キャンペーン案内されていますね。
全国の有名書店にて、『英語100万語多読応援フェア』が開催されるそうです。

参加書店一覧

随時更新だそうですが、現在、札幌から鹿児島まで参加書店があるようです。

多読を始めよう!キャンペーンのようですが、すでに始められている方でも、なかなか現物を見て本を選びにくい環境にある方には、いいイベントだと思います。(きっといつもより多く、洋書が並んでいると思うので)

やっぱり本は見て触って手に入れたいですよねー。
私も参加書店チェックして本を買いに行こうかな。

(雫さん、鹿児島でも参加書店がありますよー!行ける場所だといいですねー)
(ってこんなところで声をかけてごめんなさい・・)

続きを読む "「100万語多読キャンペーン」と「100万語多読入門【CD付き】」"
コメント雫 : こんばんは!呼びかけありがとうございます(*'-'*) 鹿...
コメントじゅんじゅん : 雫さんこんにちはー。 そして呼び出しちゃってごめん...
コメントrizy : トラックバックさせていただきました。 今日はじめて...
コメントじゅんじゅん : ■rizyさん トラックバックありがとうございました! ...

2005-02-13

多読な日々

国際子ども図書館

1L2sh0033.jpg上野にある、国際子ども図書館に行ってきました。
遅れての参加だったので、あまり絵本は読む時間はなかったのですが楽しかったです。
気の合う人たちとの図書館、本屋さんていうのはなんでこんなに楽しいんでしょうね?

図書館内の喫茶店でお茶会をしたのですが、量も多かったし、美味しかった!
スペシャルホットケーキセット500円!アイスと生クリームが乗っていてボリューム満点です。
クッキーセットも480円でお皿に5種類くらいのクッキーが各2~3枚乗っていたし。お茶うけというより、おやつの軽食(笑)。おなかいっぱいになりました。

Allen Say の本を少し読んできました。この人は、とても静かに優しく、でも残酷に時間を切り取る作家だと思いました。

続きを読む "国際子ども図書館"
コメントs-barba : こんにちは、sです。 おーたむさんのHPからやってき...
コメントじゅんじゅん : sさんこんにちはー。 お互いにおーたむさんのところで...

2005-02-01

多読な日々

新幹線

富士山1/30(日)、名古屋オフ会に参加しました。
久しぶりの新幹線。行きは一人だったんだけど、フト、前に一人で新幹線に乗ったのはいつだろう~?って考えたら、それは1年くらい前で、やはり行き先は名古屋だったのでした(笑)。

そのときのことを思い出したり、オフ会でも紹介した本を読んだりしながら、車中から撮った富士山。
晴れてたから、富士山きれいだったなー。

オフ会はとっても充実した楽しい時間でした。
たくさん本を紹介してもらったし、紹介できたこともうれしかったー。
お昼も、夜もご飯が美味しかったー。

2005-01-23

多読な日々

Happy Reading!

快読100万語!/ 酒井邦秀著

英語が大の苦手なわたしですが、

ふとしたきっかけで、
英語を英語のままに感じたい!と思い、

『快読100万語!/ 酒井邦秀著』 と出会い、
洋書(英語)の多読をしています。
 
 
この多読に(本を読むことに)必要なことはみっつだけ。
 
1、辞書はひかない!
2、わからないところはとばす!
3、分からなくなったらやめる!


つまり、易しい本から楽しくたーくさん読みましょう!ということです。
 
世の中には本がたーくさんあります。
読みたくても、まだまだ手が届かない本もたーくさんあります。
逆に読める本もたーくさんあります。 
 
1ページに1行しかないような本で胸がきゅっとする本がありました。
児童書だって子どもの読む本だ、なんてあなどれない。
学習者用リーダー(GR)だって涙なしでは読めないことだって。
日本原産の manga だってスバラシイ!(笑)
 
こんな『超私的多読感想(Happy Reading!)』を書くことが主たる目的。
そんな blog です。

※お願い※

この blog は、ワタクシ、じゅんじゅんの私的なものであり、
酒井先生や、SSS英語学習法研究会とはいっさいかかわりはありません。

blog に書いてあることで不明な点は、ここで聞いてください。
くれぐれも、本家の掲示板などでたずねたりしないようお願いします!

何かありましたら、コメントかメールフォームにてご連絡ください。

多読、に関しては快読100万語!がオススメです!
またSSS英語学習法研究会(略してSSS)については、SSS関連書籍、
もしくは、SSSのサイトをご覧ください。

ページランク